- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2015年 09月号 |
(公財)産業雇用安定センター広報誌 「かけはし」 4-7P | 従業員の健康増進に向けた企業の取組 |
保険研究部 村松 容子 |
2015年 08月13日 |
日本経済新聞 電子版 | 株、元安で芽生える追加緩和期待 綱引き続く相場の強弱材料 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 08月13日 |
QUICK | 株、元安で芽生える追加緩和期待 綱引き続く相場の強弱材料 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 08月12日 |
ロシア国営ノーボスチオンライン | 日本人専門家:人民元は対ドルで6.8元へ下落 | 三尾 幸吉郎 |
2015年 08月12日 |
日本証券新聞 1面 | 保守的予想の増額常連銘柄に注目 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 08月12日 |
日本証券新聞 1面 | 保守的予想の増額常連銘柄に注目-焦点は「為替」と「企業業績」 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 08月11日 |
REUTERS | 人民元切り下げこうみる:通貨安戦略ならアジア企業にダメージも |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 08月09日 |
日経ヴェリタス 29面 | 株式とのリターン差拡大 |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2015年 08月07日 |
Bloomberg | 追加緩和観測「助走開始」、日銀想定超の原油安で-楽観論に市場疑問 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 08月05日 |
日経不動産マーケット情報(Web) | 訪日外国人の増加がホテル市況などを下支え | 竹内 一雅 |
2015年 08月04日 |
フジテレビオンデマンド ホウドウキョク24 「あしたのコンパス」 | GDP改定値が上方修正 指標が上向き |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 08月18日号 |
週刊エコノミスト 106P | 4~6月期GDP速報(8月17日) GDPマイナス成長の可能性も |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 08月03日 |
日本経済新聞 電子版 | 米株に天井サイン点灯か、夏の嵐に警戒警報 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 08月02日 |
日経ヴェリタス 7面 | シニア消費 節約の秋? 介護保険の利用者負担増、家計の重荷に |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2015年 07月31日 |
時事通信 | 〔週間外為見通し〕 ドル円、強含み=米指標堅調で |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 07月31日 |
日経不動産マーケット情報(Web) | Aクラスビル賃料が前期比+7.1%の大幅上昇 | 竹内 一雅 |
2015年 07月30日 |
REUTERS | 小さくなる業績上振れ余地、米景気にさえ懸念 強気な会社側予想 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 07月30日 |
REUTERS | 焦点:4-6月マイナス成長の公算、構造問題置き去りで長期停滞懸念 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2015年 07月30日 |
QUICK | 株、後場は高値圏でもみ合いか・井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 07月 |
韓国労働研究院 『国際労働ブリーフ』 49-60P | 日本におけるマタハラの現状と政府対策について(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2015年 07月29日 |
日本経済新聞 電子版 | 減速中国か、好調内需か 迷う株式市場 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 07月29日 |
フジテレビオンデマンド ホウドウキョク24 「あしたのコンパス」 | 中国・上海株式市場 8年ぶりの大幅下落 | 三尾 幸吉郎 |
2015年 08月09日号 |
サンデー毎日 27P | ワケアリ株のチャレンジ度 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 08月号 |
HR Insight 72-77P | 日本の定年対策と賃金カーブの変化(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2015年 08月04日号 |
週刊エコノミスト 100P | 6月の全国消費者物価指数(7月31日) コアCPIがマイナスの可能性も |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 08月01日号 |
週刊東洋経済 107P | CPI基準改定へ向け日銀発で議論が活発化 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2015年 07月25日 |
生産性新聞 1面 | EUを揺さぶる別の国民投票 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2015年 07月24日 |
QUICK | さえないファナック・三菱重の株価 息切れ「企業統治」株、成果を見極め |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 07月24日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕 NY金、米利上げ意識され下値試すか |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 08月号 |
月刊フューネラルビジネス 83P | 第10回 ゆっくり生きよう | 土堤内 昭雄 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る