- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2021年 11月01日 |
The financial news JAPAN 朝刊 10面 | 規制緩和による経済成長の追求を、韓国が日本から学ぶことは?(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2021年 11月01日 |
The financial news JAPAN 朝刊 10面 | 物価が安い日本、非正規職増え、人材流出の懸念も(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2021年 11月01日 |
日本経済新聞 朝刊 14面 | 日経平均「重い上値続く」 市場関係者 経済対策大型化の見方 |
金融研究部 井出 真吾 |
2021年 10月30日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 日本経済 反発力乏しく 7~9月、マイナス成長予測 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 10月29日 |
読売新聞(大阪版) 朝刊 10面 | 観光 立て直し急務 公共交通 危機的 戻らぬ訪日客 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 10月29日 |
日本経済新聞 朝刊 35面 | リースの挑戦 SDGs 課題多き時代 役割増す 「環境対応へ初期資金抑える」 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2021年 10月27日 |
四国新聞 朝刊 6面 | 岸田色、人選でアピール 「新資本主義」初会合 分配政策、財源確保に難題 | 清水 仁志 |
2021年 10月27日 |
京都新聞 朝刊 4面 | 「成長と分配」 緊急提言へ 新資本主義議論 開始 政府、来月上旬 | 清水 仁志 |
2021年 10月27日 |
西日本新聞 朝刊 6面 | 女性多用、岸田色アピール 新しい資本主義実現会議 分配、財源確保 どう道筋 | 清水 仁志 |
2021年 10月27日 |
信濃毎日新聞 朝刊 4面 | 首相主導の新資本主義会議初会合 女性経営者ら多く起用 岸田色、人選でアピール 分配政策、財源確保に難題 | 清水 仁志 |
2021年 10月27日 |
下野新聞 朝刊 13面 | 「岸田色」人選でアピール/新資本主義会議/分配、財源確保問われる 力量 | 清水 仁志 |
2021年 10月25日 |
中央日報 朝刊 18面 | 日本はいま「分配」論争中(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2021年 10月25日 |
読売新聞 朝刊 3面 | コロナ後遺症 長期化 「半年以上」4人に1人 |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 10月24日 |
沖縄タイムス 朝刊 29面 | 診療報酬詐欺事件(下) 長年不正 内部から告発 外部チェックの強化必要 |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 10月23日 |
朝日新聞 朝刊 6面 | 日本経済の現在値:4 老後が不安 右肩上がり 1378万円 働く世帯の平均貯蓄 |
経済研究部 高山 武士 |
2021年 10月23日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 国内物価 ようやくプラス |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 10月23日 |
産経新聞 朝刊 3面 | 消費者物価0.1%上昇 企業収益圧迫、回復に重し |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 10月22日 |
読売新聞 夕刊 1面 | 9月物価 0.1%上昇 1年6か月ぶり 原油高が影響 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 10月22日 |
朝日新聞 朝刊 8面 | ヘルパー不足 家族に負荷 重労働・低賃金 人材定着せず |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 10月21日 |
東奥日報 朝刊 1面 | ガソリン7年ぶり160円超 本県 灯油も値上がり続く |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
北海道新聞 朝刊 1面 | ガソリン7年ぶり高値 道内164円、灯油は103円 |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
毎日新聞 朝刊 4面 | 中国震源 高騰の連鎖 脱炭素急ぎLNG爆買い 欧州で不足 印パは石油へ |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
毎日新聞(大阪版) 朝刊 1面 | ガソリン価格:ガソリン止まらぬ高騰 7週連続上昇、164円台 世界経済回復受け |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
北海道新聞 朝刊 12面 | 円安急加速 生活に懸念 食料品、燃料 値上がり |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
河北新報 朝刊 3面 | ガソリン7年ぶり高値/全国164円60銭/灯油も上昇1860円 |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
秋田魁新報 朝刊 6面 | 県内ガソリン レギュラー161円90銭 4週連続値上がり |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
新潟日報 朝刊 1面 | 灯油今冬は高値水準 7週連続値上げ 本県18リットル1873円 |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
京都新聞 朝刊 16面 | ガソリン7年ぶり高値 全国平均164円60銭 上げ幅 滋賀最大 |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
佐賀新聞 朝刊 2面 | 電気ガス1000円超値上がりも 年初比、原油高で家計圧迫 九電は月560円増へ |
経済研究部 上野 剛志 |
2021年 10月21日 |
神戸新聞 朝刊 1面 | ガソリン、灯油高騰続く 景気回復の重荷に |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る