- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2024年 09月05日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | 出遅れ新興株、見直し機運、キオクシアIPO、試金石に |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 09月04日 |
日本経済新聞 朝刊 10面 | 大阪市、第2子の保育無償化開始 第1子への拡大、高い壁 財源負担、施設確保も遅れ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2024年 09月04日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 岸田政権、未完の脱デフレ――エネ補助金、市場ゆがめる ガソリン・電気・ガスで計11兆円 |
経済研究部 安田 拓斗 |
2024年 09月04日 |
日本経済新聞 朝刊 13面 | 中国、住宅「青田買い」が減少 消費者、工事中断恐れ敬遠 不動産の資金繰り難続く |
経済研究部 三浦 祐介 |
2024年 09月03日 |
琉球新報 朝刊 4面 | 内部留保、12年で2倍超/人件費への還元焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
熊本日日新聞 朝刊 7面 | 内部留保、12年で2倍超 経常利益最大 人件費への還元、焦点 法人企業統計 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
長崎新聞 朝刊 8面 | 経常益 最大35兆円/内部留保 12年で2倍超/人件費への還元焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
西日本新聞 朝刊 6面 | 企業内部留保600兆円 法人企業統計 23年度も増加 人件費への還元焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
愛媛新聞 朝刊 13面 | 法人企業統計 内部留保12年で2倍超 23年度 人件費還元 焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
四国新聞 朝刊 6面 | 内部留保12年で2倍超 法人企業統計 人件費への還元焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
中国新聞 朝刊 7面 | 経常益 過去最大35兆円 全産業4~6月期 円安追い風 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
山陽新聞 朝刊 5面 | "全産業経常益 最大35兆円 円安が輸出押し上げる 4~6月期/内部留保12年で倍増 人件費への還元 焦点" |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
神戸新聞 朝刊 3面 | 4~6月期 全産業の経常利益35兆円 法人企業統計 過去最大、円安が寄与 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
京都新聞 朝刊 10面 | 内部留保 12年で2倍超 法人企業統計 経常益最大に 人件費への還元 焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
静岡新聞 朝刊 8面 | 内部留保、12年で倍 人件費への還元焦点-法人企業統計 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
下野新聞 朝刊 10面 | 内部留保 12年で2倍超/人件費への還元 焦点に |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
秋田魁新報 朝刊 5面 | 2024年4~6月期の法人企業統計 経常利益、最大35兆円 13%増、円安で押し上げ |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
岩手日報 朝刊 4面 | 内部留保 12年で2倍超 法人企業統計4~6月期 人件費への還元が焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
東奥日報 朝刊 5面 | 4~6月期 法人企業統計 経常益 過去最大35兆円 円安後押し、内部留保600兆円 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月03日 |
毎日新聞 朝刊 6面 | 内部留保、12年で倍増 23年度、過去最大600兆9800億円 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 09月02日 |
朝日新聞 朝刊 1面 | (天声人語)自由に選び、生きる |
生活研究部 天野 馨南子 |
2024年 09月02日 |
日本経済新聞 朝刊 15面 | 商品―原油、もみ合う展開か(This Week) |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 08月31日 |
岩手日報 朝刊 11面 | ★特集★持続的発展 どう描く 盛岡で岩手経済戦略会議2024 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2024年 08月31日 |
朝日新聞 朝刊 6面 | 患者が主人公 医者は支え役 |
保険研究部 三原 岳 |
2024年 08月31日 |
毎日新聞 朝刊 3面 | 国債利払い 11兆円弱 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 08月31日 |
東京新聞 朝刊 3面 | デジ庁 過去最大5960億円 経費削減達成状況は非公表 |
経済研究部 上野 剛志 |
2024年 08月31日 |
日本経済新聞 朝刊 14面 | 決算ランキング(4)トヨタ首位 HEV快走 |
金融研究部 井出 真吾 |
2024年 08月28日 |
朝日新聞 朝刊 9面 | 中国の「皆保険」忍び寄る危機 二つの医療制度 農村中心に増える未加入 |
保険研究部 片山 ゆき |
2024年 08月28日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | REIT3ヵ月ぶり高値 オフィス需要増に期待 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2024年 08月24日 |
読売新聞 朝刊 11面 | 物価2%超上昇 2年4か月連続 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年7月-貿易収支は事前予想を大きく下回ったが、関税引き上げの影響本格化はこれから
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る