- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2019年 02月02日 |
北海道新聞 朝刊 8面 | 勤労統計 実質賃金マイナス判明 日銀政策 見直し必至 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 02月01日 |
読売新聞 朝刊 12面 | 「平成最後」商戦 熱く 義理チョコ復活 「駆け込み婚」増 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 02月01日 |
日刊工業新聞 朝刊 22面 | NY金9カ月ぶり高値圏 FOMC利上げ慎重 ドル安で買い進む |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 02月01日 |
読売新聞 朝刊 3面 | 市場圧力 FRB転換 日米で株上昇 円高には懸念 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 02月01日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 実質賃金、大半でマイナス 昨年、厚労省が見解 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 02月01日 |
朝日新聞 朝刊 2面 | アベノミクス 効果に影 実質賃金 大半マイナス |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 01月31日 |
毎日新聞 朝刊 7面 | ワーケーション:世界を旅して働こう 定額払い テレワーク支援 長崎に初の宿泊拠点 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 01月30日 |
東京新聞 朝刊 7面 | 日銀 深刻さ見誤り後手に 「リーマン」時の議事録公開 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 01月26日 |
読売新聞 朝刊 6面 | スマホ決済 囲い込み ポイント還元競う |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 01月25日 |
北海道新聞 朝刊 14面 | キャッシュレスサービス 乱立気味 「QR決済」利便性高く 明細確認でトラブル防止を |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 01月25日 |
産経新聞 朝刊 11面 | 革新投資機構 揺らぐ存在意義 | 中村 洋介 |
| 2019年 01月24日 |
中部経済新聞 朝刊 8面 | 脅かされる政治からの独立性 |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2019年 01月24日 |
産経新聞 朝刊 2面 | 日銀、物価見通し下げ 追加緩和 手段に限界 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 01月24日 |
フジサンケイビジネスアイ 1面 | 追加緩和、手段に限界 効果疑問視も |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 01月24日 |
西日本新聞 朝刊 6面 | 物価見通し大幅下げ 日銀政策決定会合 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 01月24日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 対アジア輸出陰り 10~12月0.8%減 中国経済が影 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 01月24日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 対中輸出鈍化12月7%減 米中摩擦影響 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 01月21日 |
日本経済新聞 朝刊 31面 | Women'sトレンド 「仕事に満足」理由は 女性は「勤務時間」がトップ | 井上 智紀 |
| 2019年 01月21日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 「ネット良い影響」若年層4割 60代以上は16% 情報格差に懸念 | 中村 洋介 |
| 2019年 01月19日 |
日本経済新聞 朝刊 14面 | 反発、米中摩擦の緩和期待 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2019年 01月18日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 年金抑制 なお不十分 2回目のマクロスライド 19年度に |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2019年 01月14日 |
日本経済新聞 朝刊 1面 | 米原油生産45年ぶり首位 エネルギー地政学一変 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 01月12日 |
読売新聞 朝刊 8面 | オリンパス 「物言う株主」から取締役 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2019年 01月06日 |
神戸新聞 朝刊 12面 | スマホ決済 処理能力に課題 キャッシュレスけん引、環境整備が急務 |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 01月05日 |
沖縄タイムス 朝刊 9面 | スマホ決済 普及に課題 「ペイペイ」障害続発 利用集中 処理能力限界に |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 01月05日 |
神奈川新聞 朝刊 1面 | スマホ決済 普及に課題 処理能力限界で障害相次ぐ |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 01月05日 |
佐賀新聞 朝刊 9面 | スマホ決済普及に課題 「ペイペイ」障害相次ぐ 利用集中で処理能力限界 |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 01月05日 |
東奥日報 朝刊 2面 | 政府推進「キャッシュレス社会」 スマホ決済 普及に課題 |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 01月05日 |
岩手日報 朝刊 | スマホ決済 処理能力課題 利用集中しシステム障害 |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 01月05日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | オフショア化する世界(書評) | 櫨(はじ) 浩一 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










