- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2018年 12月06日 |
日経不動産マーケット情報 特別セミナー 「2019年の不動産市況を読む」 | 日経BP社 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 12月05日 |
第33回日韓観光振興協議会 「東京2020大会――文化プログラムを起点としたインバウンド戦略」 | 国土交通省観光庁/日本政府観光局 | 吉本 光宏 |
2018年 12月04日 |
平成30年度文化庁芸術創造都市推進事業 創造都市政策セミナー 「創造都市・金沢における民間の取組」 | 文化庁、創造都市ネットワーク日本(CCNJ) | 吉本 光宏 |
2018年 12月04日 |
平成30年度文化庁芸術創造都市推進事業 創造都市政策セミナー 「クリエイティブな人材育成~子どもからプロフェッショナルまで~」 | 文化庁、創造都市ネットワーク日本(CCNJ) | 吉本 光宏 |
2018年 12月03日 |
ライフデザイン事業講演会 「「変わる時代」の家族の姿 「時代を超えて変わらない」生物時計 /ライフデザイン・イマジネーション 壁の打破の重要性」 | 主催:広島県/協力:国立呉工業高等専門学校 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2018年 12月02日 |
ISFJ2018政策フォーラム コメンテーター | ISFJ日本政策学生会議 | 井上 智紀 |
2018年 12月02日 |
リーマン・ショック10年 それからの政治・経済・金融 | 公共選択学会 | 櫨(はじ) 浩一 |
2018年 11月30日 |
企業不動産の活用のためのセミナー(仙台市) 「これからの世の中に求められるCREとは?」 | 国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2018年 11月29日 |
シンポジウム 「地政学リスクの時代と日本経済」 | 一般社団法人日本経済調査協議会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2018年 11月27日 |
都市農地に関する研修 「2022年問題以降の農のあるまちづくり」 | 横浜市環境創造局 |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
2018年 11月27日 |
不動産有効活用専門士勉強会 「新たなワークスタイルとオフィスの最新動向~働き方改革を支えるビジネスモデルを知る~」 | 公益財団法人不動産流通推進センター |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 11月26日 |
イノベーションが生まれる研究オフィスのレイアウトとその運用 「イノベーション促進のためのオフィス戦略」 | 株式会社技術情報協会 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2018年 11月26日 |
内外情勢調査会岳南支部講演会 「分裂の危機に直面する欧州の政治・経済の動きと日本経済への影響」 | 一般社団法人内外情勢調査会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2018年 11月26日 |
内外情勢調査会沼津支部講演会 「分裂の危機に直面する欧州の政治・経済の動きと日本経済への影響」 | 一般社団法人内外情勢調査会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2018年 11月24日 |
「中高年非正規・無業者の年金納付行動」 へのコメント | 生活経済学会関東部会 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2018年 11月24日 |
私的年金への税制優遇は公的年金の繰り下げ受給を 促進するか?-サーベイ調査を利用した検証 | 生活経済学会関東部会 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2018年 11月21日 |
人事労務問題懇話会・平成30年度第4回例会 「これからのシニア・高齢者の活用を考える」 | 財団法人京都工業会 |
生活研究部 金 明中 |
2018年 11月21日 |
Airbnb、WeWork等不動産プラットフォーマーの台頭、不動産テックの最新動向と将来像 | 株式会社セミナーインフォ |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 11月20日 |
結婚教育オープンカレッジ IN 愛知 「-今なぜ、結婚支援が必要なのか-全国に広がるカップル応援の輪の最新動向と「イマドキの結婚」」 | NPO法人日本結婚教育協会 愛知支部、結婚教育Lab. 共催 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2018年 11月19日 |
ワークライフバランス&マリッジセミナー 「-今なぜ、WLBと結婚支援が必要なのか-企業と自治体の協働で「笑顔の若者&子どもたち@福島県」作りの加速化を」 | 福島県健康福祉部 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2018年 11月16日 |
内外情勢調査会小田原支部講演会 「分裂の危機に直面する欧州の政治・経済の動きと日本経済への影響」 | 一般社団法人内外情勢調査会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2018年 11月15日 |
若い世代のライフデザイン構築支援事業成果報告会 パネルディスカッション | 株式会社manma、埼玉県 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2018年 11月15日 |
埼玉県ライフデザイン構築事業 事業成果報告会 「『変わる時代』の家族の姿 ライフデザイン・イマジネーション 壁の打破の必要性」 | 株式会社manma、埼玉県 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2018年 11月15日 |
滋賀大学地域活性化プランナー学び直し塾共生グループ研究会 「柏モデルと生涯現役促進地域連携事業」 | 滋賀大学 |
生活研究部 前田 展弘 |
2018年 11月13日 |
日本FP協会パーソナルファインス教育シポジウム 「人生100年時代 ジェロントロジーの最前線」 | 日本FP協会 |
生活研究部 前田 展弘 |
2018年 11月10日 |
ヘルスリテラシーが主観的健康感に与える影響 | 日本保険年金リスク学会 |
保険研究部 村松 容子 |
2018年 11月10日 |
「ヘルスリテラシーが主観的健康感に与える影響」 へのコメント | 日本リスク保険年金学会 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2018年 11月10日 |
「公的年金受給と個人年金 におけるポートフォリオ」 へのコメント | 日本リスク保険年金学会 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2018年 11月09日 |
International Seminar on Community Care for Aged Society 「日本のシニアビジネスとコミュニティケアの最新動向」 | CHA医科大学、親高齢特性大学 |
生活研究部 前田 展弘 |
2018年 11月09日 |
オリンピック文化プログラム「Tokyo Tokyo Festival」トークセッション 「東京の芸術文化を世界へ 小池百合子×市川海老蔵×吉本光宏」 | 東京都 | 吉本 光宏 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る