- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2005年 11月13日 |
結成50周年記念式典 「子どもと育つ~「育児」と「育自」の楽しみ再発見」 | 大阪市子供会育成連合協議会 | 土堤内 昭雄 |
2005年 10月22日 |
中央区男女共同参画講座 男のやすみじかん(2) 「人生の一番いい時をはじめよう」 | 東京都 | 土堤内 昭雄 |
2005年 10月15日 |
中央区男女共同参画講座 男のやすみじかん(1) 「はじめよう「個」そだて」 | 東京都 | 土堤内 昭雄 |
2005年 08月31日 |
男女共同参画セミナー 「はじめよう「個育て」~ちょっと目先を変えて生きてみませんか」 | 袋井市 | 土堤内 昭雄 |
2005年 07月28日 |
JCLネットワーク推進事業 「豊かな暮らしと社会をつくる~「働く」とは」 | 全国子ども会連合会 | 土堤内 昭雄 |
2005年 07月15日 |
男女共同参画フォーラムinあいち 「男たちの子育てチャレンジ」 | 名古屋大学 | 土堤内 昭雄 |
2005年 06月27日 |
家族福祉論 「ジェンダーフリー社会へのヒント~父親の子育て経験を通して」 | 立教大学 | 土堤内 昭雄 |
2005年 06月21日 |
経済学部講演 「父親が子育てに出会う時~「育児」と「育自」の楽しみ再発見」 | 東洋大学 | 土堤内 昭雄 |
2005年 06月10日 |
子どもRILA活動 「タウンウォッチングの眼」 | 全国子ども会連合会 | 土堤内 昭雄 |
2005年 06月02日 |
家族福祉論 「父親が子育てに出会う時~「育児」と「育自」の楽しみ再発見」 | 立教大学 | 土堤内 昭雄 |
2005年 03月24日 |
情報交流会 「はじめよう「個育て」~父親の子育て体験から」 | 東京都千代田区男女共同参画センター | 土堤内 昭雄 |
2005年 02月23日 |
企業と地域の共生懇談会 「次世代育成に向けた企業と地域の共生」 | 大阪府 | 土堤内 昭雄 |
2005年 02月12日 |
全国子ども会育成中央会議・研究大会 「子どもたちの職業観を育む~少子化社会を考えるひとつのヒント」 | 全国子ども会連合会 | 土堤内 昭雄 |
2005年 02月10日 |
子育て学習講座 「子育てを楽しめる社会に向けて」 | 千葉市教育委員会 | 土堤内 昭雄 |
2005年 02月04日 |
次世代育成支援研究会 「父親が子育てに出会う時~「育児」と「育自」の楽しみ再発見」 | 東京都認証保育所協会 | 土堤内 昭雄 |
2004年 12月18日 |
あざれあ地域カレッジ(2) 「親のしゃべり場~語ろう、みんな悩みは同じ?」 | 静岡県 | 土堤内 昭雄 |
2004年 11月28日 |
あざれあ地域カレッジ(1) 「さあ!お父さん出番ですよ」 | 静岡県 | 土堤内 昭雄 |
2004年 11月26日 |
環境アメニティ論 「少子高齢社会のコミュニティとまちづくり」 | 武蔵野大学 | 土堤内 昭雄 |
2004年 11月20日 |
女性の人権に関する講座 「子どもと育つ~「育児」と「育自」の楽しみ再発見」 | 神奈川県 | 土堤内 昭雄 |
2004年 11月17日 |
社会調査実習 「父親が子育てに出会う時~「育児」と「育自」の楽しみ再発見」 | 明治学院大学 | 土堤内 昭雄 |
2004年 11月14日 |
男性講座 「僕の子育て~「育児」は「育自」」 | 東京都葛飾区男女平等推進センター | 土堤内 昭雄 |
2004年 10月30日 |
パパのための楽しい子育て講座 「男の「育児」と「育自」~新たな価値観への目覚め」 | 新座市 | 土堤内 昭雄 |
2004年 10月23日 |
男の生き方セミナー 「コミュニケーション上手になろう」 | 東京都大田区 | 土堤内 昭雄 |
2004年 10月16日 |
家庭教育講座 「子どもと育つ~「育児」と「育自」の楽しみ再発見」 | 福井県 | 土堤内 昭雄 |
2004年 10月09日 |
男の生き方セミナー 「家族と生きる、地域で生きる」 | 東京都大田区 | 土堤内 昭雄 |
2004年 07月31日 |
県民フェスティバル あざれあメッセ2004 「わたしのチャレンジ」 | 静岡県 | 土堤内 昭雄 |
2004年 07月28日 |
全国ジュニア・リーダー研究集会 「男女混合名簿の謎」 | 全国子ども会連合会 | 土堤内 昭雄 |
2004年 06月19日 |
すずかけ大学 「子育てを考える~男の子育て」 | 東京都墨田区 | 土堤内 昭雄 |
2004年 06月14日 |
家族福祉論 「両性類の子育て~性の役割を超えて」 | 立教大学 | 土堤内 昭雄 |
2004年 06月06日 |
お父さんのチャレンジ講座 「人生の一番いい時をはじめよう~家族みんなが共に活きる」 | 東京都江戸川区 | 土堤内 昭雄 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
金 明中
2025年から大きく変わる韓国の労働関連政策のポイント
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
三原 岳
分権から四半世紀、自治体は医療・介護の改正に対応できるか-財政難、人材不足で漂う疲弊感、人口減に伴う機能低下にも懸念
-
矢嶋 康次
日米貿易交渉の課題-第一次トランプ政権時代の教訓
【金融・為替】 -
天野 馨南子
若い世代が結婚・子育てに望ましいと思う制度1位は?-理想の夫婦像激変時代の人材確保対策を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
伊藤 さゆり
トランプ2.0とEU-促されるのはEUの分裂か結束か?-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る