レポート

2017年
05月29日
高齢者の移動手段の確保にいくら必要か? 金融研究部
高岡 和佳子
2017年
05月29日
議員への交通費支給の何が悪い-ふるさと納税寄附者からの上峰町に対する苦情について 金融研究部
高岡 和佳子
2017年
05月29日
J-REIT間の物件売買で生じた鑑定価格の乖離~適正な資本的支出の管理が不動産価値を高める 金融研究部
岩佐 浩人
2017年
06月05日
英国政府の要望を退けた欧州連合(EU)の離脱交渉方針 経済研究部
伊藤 さゆり
2017年
06月05日
株式市場展望~日本株が上昇基調を取り戻すカギ 金融研究部
井出 真吾
2017年
06月05日
企業数を絞り込んだパッシブ運用が望まれる 川北 英隆
2017年
06月05日
行く末を案じ、来し方を振り返る
2017年
05月26日
消費者物価(全国17年4月)~物価の基調は依然弱いが、コアCPI上昇率は17年後半にゼロ%台後半へ 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
05月26日
第4次産業革命への期待~高齢期の生活改善に向けて 生活研究部
前田 展弘
2017年
05月26日
待機児童問題が男性の退職につながるとしたら?-2017年末の待機児童ゼロは困難、退職せざるを得ない女性も 生活研究部
久我 尚子
2017年
05月25日
中国経済見通し~景気の好調は今後も続くのか? 三尾 幸吉郎
2017年
05月24日
EUソルベンシーIIの動向-EIOPAがUFR(終局フォワードレート)算出のための方法論に関するCPの最終報告書を公表- 中村 亮一
2017年
05月24日
証拠に基づく政策立案~統計改革推進会議の最終取りまとめ~ 櫨(はじ) 浩一
2017年
05月24日
ベトナム保険業法-特色ある保険監督法 小林 雅史
2017年
05月23日
欧州における金融リスクの認識-銀行・証券・保険3つの金融監督当局の合同報告書より 保険研究部
安井 義浩
2017年
05月23日
訪問介護・通所介護の現状-介護職員不足は、どのように解消すべきか? 保険研究部
篠原 拓也
2017年
05月23日
米経済の真価が問われる~マーケット・カルテ6月号 経済研究部
上野 剛志
2017年
05月23日
先週のレポート・コラムまとめ【5/16~5/22】:オフィス・ホテル・物流市場では供給消化が好調維持の鍵-不動産クォータリー・レビュー2017年第1四半期
2017年
05月23日
変わる“ファースト・レディ”の役割-「公人」と「私人」、「夫」と「妻」の間で 土堤内 昭雄
2017年
05月22日
6月も続く欧州の政治イベント-メイ首相の保守党、マクロン大統領の共和国前進が議会選で優位を保つ- 経済研究部
伊藤 さゆり
2017年
05月22日
Brexitを踏まえた保険会社の拠点移転等を巡る動きについて-英国のパスポート権の喪失を見据えた保険会社及び監督当局の対応- 中村 亮一
2017年
05月22日
貿易統計17年4月~輸入の底堅さを主因に貿易黒字が縮小 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
05月19日
【マレーシアGDP】1-3月期は前年同期比+5.6%-予想上回る成長で3期連続の景気回復 経済研究部
斉藤 誠
2017年
05月19日
6月閣議決定に向けて議論が高まる「骨太の方針」「成長戦略」 総合政策研究部
矢嶋 康次
2017年
05月19日
2017・2018年度経済見通し(17年5月) 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
05月18日
【フィリピンGDP】1-3月期は前年同期比6.4%増~昨年の選挙特需の反動で2期連続の減速 経済研究部
斉藤 誠
2017年
05月18日
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比0.5%(年率2.2%)~5四半期連続で潜在成長率を上回る高成長 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
05月17日
【アジア・新興国】韓国における生命保険市場の現状- 2016年のデータを中心に - 生活研究部
金 明中
2017年
05月17日
求められる20~40代の経済基盤の安定化-経済格差と家族形成格差の固定化を防ぎ、消費活性化を促す 生活研究部
久我 尚子
2017年
05月17日
【4月米住宅着工、許可件数】着工件数、許可件数ともに前月から減少、市場予想も下回る 経済研究部
窪谷 浩
2017年
05月16日
災害救助法は何をしてくれるのか-災害・防災、ときどき保険(2) 保険研究部
安井 義浩
2017年
05月16日
「ほとんど」って、どれくらい-「ほとんど」何とか(2)- 中村 亮一
2017年
05月16日
先週のレポート・コラムまとめ【5/9~5/15】:最近の人民元と今後の展開(2017年5月号)~欧州政治に加えて、「一帯一路」国際会議とG7にも注目!
2017年
05月16日
少子化対策に欠ける視点-“チルドレン・ファースト”の「子ども政策」を! 土堤内 昭雄
2017年
05月15日
【タイGDP】1-3月期は前年同期比+3.3%~農業所得の改善と自粛ムードの緩和で景気拡大 経済研究部
斉藤 誠
2017年
05月15日
「ほとんど整数」という概念-「ほとんど」何とか(1)- 中村 亮一
2017年
05月15日
中国向け越境EC、1兆円市場に拡大-インバウンド消費からの波及効果あり?- 保険研究部
片山 ゆき
2017年
05月15日
「えひめ方式」未婚化への挑戦(2)-未婚化・少子化社会データ再考-「高卒後男女エリア外流出」の現実 生活研究部
天野 馨南子
2017年
05月12日
予算編成、税制改革の動向-未だ詳細は不明。議会共和党からの支持が鍵だが、政策協調の可能性は低い。 経済研究部
窪谷 浩
2017年
05月12日
貸出・マネタリー統計(17年4月)~マネーの伸びは高水準、投信の減速は止まらず 経済研究部
上野 剛志
2017年
05月12日
景気ウォッチャー調査(17年4月)~5ヵ月ぶりの改善も、50は下回る~ 白波瀨 康雄
2017年
05月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は5ヵ月連続の二桁増を記録 経済研究部
斉藤 誠
2017年
05月10日
ハイリスク・ハイリターンな新興国株式~2017年4月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2017年
05月09日
米国では、人々はどのように生命保険に加入しているのか(5)-リムラ&ライフハプンズの保険バロメータースタディより-健康増進を支援する保険は人々の支持を得るか- 松岡 博司
2017年
05月09日
先週のレポート・コラムまとめ【5/2~5/8】:地域医療構想と病床規制の行方-在宅医療の体制づくりが急がれるのは、どのような構想区域か
2017年
05月09日
消費税における軽減税率の効果-景気安定化の観点からの検討 日本大学経済学部教授 小巻 泰之
2017年
05月09日
「高齢課題先進国」の技術開発-「自動運転技術」が拓くモーダルシフト 土堤内 昭雄
2017年
05月09日
少子化の中で存在感を増し始めた外国人居住者の住宅需要~東京都では増加世帯数の3割を占める 竹内 一雅
2017年
05月08日
【インドネシア1-3月期GDP】前年同期比5.01%増~2期ぶりの5%台成長、底堅い景気を確認 経済研究部
斉藤 誠
2017年
05月08日
オフィス・ホテル・物流市場では供給消化が好調維持の鍵-不動産クォータリー・レビュー2017年第1四半期 加藤 えり子
2017年
05月08日
【4月米雇用統計】雇用者数は21.1万人増と、前月から大幅に伸びが加速、失業率も4.4%に改善 経済研究部
窪谷 浩
2017年
05月08日
【5月米FOMC】予想通り政策金利を据え置き。足元の景気減速を一時的と判断 経済研究部
窪谷 浩
2017年
05月02日
最近の人民元と今後の展開(2017年5月号)~欧州政治に加えて、「一帯一路」国際会議とG7にも注目! 三尾 幸吉郎
2017年
05月02日
日銀、「6度目の正直」も困難か~金融市場の動き(5月号) 経済研究部
上野 剛志
2017年
05月02日
シンプソンのパラドックス-合計で見ると、結果が変わる? 保険研究部
篠原 拓也
2017年
05月02日
先週のレポート・コラムまとめ【4/25~5/1】:新幹線の自由席に乗車して-乗客の行き先を明示するステッカーを導入してはどうですか
2017年
05月02日
年金改革ウォッチ 2017年5月号~ポイント解説:資金運用部会の本来の課題 保険研究部
中嶋 邦夫
2017年
05月02日
【3月米個人所得・消費支出】実質個人所得の伸びは加速も、物価下落の影響が大きい 経済研究部
窪谷 浩
2017年
05月02日
「結婚」と「離婚」の間で-「つながりたい」のか、「つながれたくない」のか 土堤内 昭雄
2017年
05月01日
2015年最新国勢調査結果・都道府県別生涯未婚率データが示す「2つのリスク」-お年寄り大国世界ランキング1位・少子化社会データ再考- 生活研究部
天野 馨南子
2017年
05月01日
【1-3月期米GDP】前期比年率+0.7%、個人消費の低迷で14年1‐3月期以来の低成長 経済研究部
窪谷 浩
2017年
05月01日
豊洲市場がヒルズ化?ダイナミックに変貌する都心東側のソフト戦略に注目 増宮 守
2017年
04月28日
CEOの内部昇進 江木 聡
2017年
04月28日
インドネシアの生命保険市場-期待の生保新興市場インドネシアの状況- 松岡 博司
2017年
04月28日
新卒の就職活動は超売り手市場~AIの時代に求められるもの~ 櫨(はじ) 浩一
2017年
04月28日
2017年1-3月期の実質GDP~前期比0.4%(年率1.4%)を予測 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
04月28日
家計調査17年3月~2度目のプレミアムフライデーは不発 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
04月28日
鉱工業生産17年3月~1-3月期はほぼ横ばいだが、基調としては堅調を維持 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
04月28日
消費者物価(全国17年3月)~物価の基調は弱く、年度替わりの値上げも限定的 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
05月10日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.242]
2017年
05月10日
基礎研REPORT(冊子版)2017年5月号 エンゲル係数の上昇を考える 櫨(はじ) 浩一
2017年
05月10日
基礎研REPORT(冊子版)2017年5月号 企業の賃上げ意欲を削ぐ社会保障負担 岡 圭佑
2017年
05月10日
基礎研REPORT(冊子版)2017年5月号 英国のEU離脱とロンドン国際金融センターの未来 経済研究部
伊藤 さゆり
2017年
05月10日
基礎研REPORT(冊子版)2017年5月号 残業時間の上限規制、残された課題は?ー労働者保護の立場に立った政策の推進を! 生活研究部
金 明中
2017年
04月28日
損失抑制に向けたDB運用-国内債券の保険的な役割の有効性や必要性を踏まえて 金融研究部
梅内 俊樹
2017年
05月10日
基礎研REPORT(冊子版)2017年5月号 教育無償化と教育国債ー憲法改正、財政再建議論も重なり複雑に 総合政策研究部
矢嶋 康次
2017年
05月10日
基礎研REPORT(冊子版)2017年5月号 強まるグローバル化への逆風 櫨(はじ) 浩一
2017年
05月10日
基礎研REPORT(冊子版)2017年5月号 Infocalendar -各国の医療従事者数と病床数│人口1,000人あたり[5月12日は 看護の日]
2017年
04月27日
「マーケットシェア」の意味するものは何か?-電気・電子産業における有力「下請企業」の出現等の構造変化に着目して- 平賀 富一
2017年
04月27日
みんなのブロックチェーン入門(1)~ブロックチェーンは世界を変えるかもしれない~ 金融研究部
佐久間 誠
2017年
05月08日
アセットタイプ別に見た減価償却費と資本的支出の水準 金融研究部
岩佐 浩人
2017年
05月08日
SDGs達成に向けて投資家が果たす役割と責任 加賀谷 哲之
2017年
05月08日
猫も杓子も、門前に市をなすのは、投資の基本に反する 金融研究部
德島 勝幸
2017年
04月26日
欧州大手保険グループの2016年決算状況について(2)-低金利環境下での各社の生命保険事業の地域別の業績や収益状況はどうだったのか- 中村 亮一
2017年
04月26日
中国経済:17年1-3月期を総括した上で今後の注目点を探る~「新常態」の本気度が試される局面 三尾 幸吉郎
2017年
05月08日
求められる年金制度体系の改善に向けた検討
2017年
04月25日
欧州大手保険グループの2016年決算状況について(1)-低金利環境下での各社の生命保険事業の地域別の業績や収益状況はどうだったのか- 中村 亮一
2017年
04月25日
先週のレポート・コラムまとめ【4/18~4/24】:「えひめ方式」未婚化への挑戦(1)-世界ランキングお年寄り大国第1位日本・少子化社会データ再考-地方を揺るがす「後継者問題」
2017年
04月25日
伝統的メディアとSNS・新興メディア 経済研究部
宮垣 淳一
2017年
04月25日
予定利率の開示について-顧客にとってわかりやすい開示とは 小林 雅史
2017年
04月25日
「こども保険」に期待すること-社会全体で子どもを支える 土堤内 昭雄
2017年
04月24日
地域医療構想と病床規制の行方-在宅医療の体制づくりが急がれるのは、どのような構想区域か? 保険研究部
篠原 拓也
2017年
04月24日
ヘッジ付き米国債の利回りに復活の兆し-日本円と米ドルの短期金融市場が示唆していること 金融研究部
福本 勇樹
2017年
04月21日
米通商政策-二国間交渉重視の姿勢を明確化も、依然として通商政策の不透明感が強い 経済研究部
窪谷 浩
2017年
04月20日
5月上旬が為替相場の分岐点に~マーケット・カルテ5月号 経済研究部
上野 剛志
2017年
04月20日
貿易統計17年3月~1-3月期の外需寄与度は前期比0.1%程度のプラスに 経済研究部
斎藤 太郎
2017年
04月20日
「人生100年時代」の到来~長生きを「恩恵・特権」にしていくために 生活研究部
前田 展弘
2017年
04月19日
【3月米住宅着工、許可件数】着工件数は前月から減少し、予想を下回ったものの、許可件数は前月、予想を上回る結果。 経済研究部
窪谷 浩
2017年
04月19日
図表でみる中国経済(株式市場編)~日本との相違点及びMSCI問題 三尾 幸吉郎
2017年
04月18日
最近の自然災害の状況-災害・防災、ときどき保険(1) 保険研究部
安井 義浩