- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2023年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-
2024年08月19日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2023年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1―はじめに
前回のレポートでは、ドイツの保険監督官庁であるBaFin(Bundesanstalt für Finanzdienstleistungsaufsicht:連邦金融監督庁)の2023年のAnnual Report(Jahresbericht)1の「スポットライト(Spotlights)」の章等に記載されている項目の中から、主として生命保険の監督に関連するトピックの内容を抜粋して、それらのトピックに関する状況について報告した。
今回のレポートでは、Annual Reportの「I.スポットライト」の「2-1.リスク分類と(その他の)検査」及び「II.企業の監督」の「2.保険会社及び年金基金」等、及びGDV(ドイツ保険協会)の公表資料等に基づいて、ドイツの生命保険会社等の監督及び業績等の状況について報告する。なお、以下の図表は、BaFinのAnnual ReportやGDVの公表資料からの図表に基づいて、筆者が作成している。
今回のレポートでは、Annual Reportの「I.スポットライト」の「2-1.リスク分類と(その他の)検査」及び「II.企業の監督」の「2.保険会社及び年金基金」等、及びGDV(ドイツ保険協会)の公表資料等に基づいて、ドイツの生命保険会社等の監督及び業績等の状況について報告する。なお、以下の図表は、BaFinのAnnual ReportやGDVの公表資料からの図表に基づいて、筆者が作成している。
2―保険会社のリスク分類と検査結果
BaFinのAnnual Reportの「I.スポットライト」の「2-1.リスク分類と(その他の)検査」における記述に基づくと、以下の通りとなっている。
1|保険会社のリスク分類
BaFinは、監督下にある保険会社と年金基金をリスククラスに分類している。これは比例監督とリスクベースの監督の基礎となるものである。
これらの会社について、以下の図表が、2023年のリスク分類の結果を示している(図表番号は、出典資料に従っている、以下同様)。
分類において、BaFinは会社又はグループの質を考慮に入れており、これは、「財務状況とキャッシュフロー」、「財務業績」、「ガバナンス体制」、「将来の実行可能性」及び「重要な持株の保有者」の要素に基づいている。一方、監督は、各会社のソルベンシー又は流動性危機が金融セクターの安定性に及ぼす潜在的な影響を考慮に入れている。
グループの評価において、BaFinは「重要な持株の保有者」の代わりに「グループ固有の要素」というサブセクションを使用し、特定の企業の分類結果だけでなく、定性的及び定量的なグループ固有の情報も提供している。
評価システムは、個々の基準に対する評価を合計して、「A(高品質)」から「D(低品質)」からなる4段階の総合評価を作成している。
1|保険会社のリスク分類
BaFinは、監督下にある保険会社と年金基金をリスククラスに分類している。これは比例監督とリスクベースの監督の基礎となるものである。
これらの会社について、以下の図表が、2023年のリスク分類の結果を示している(図表番号は、出典資料に従っている、以下同様)。
分類において、BaFinは会社又はグループの質を考慮に入れており、これは、「財務状況とキャッシュフロー」、「財務業績」、「ガバナンス体制」、「将来の実行可能性」及び「重要な持株の保有者」の要素に基づいている。一方、監督は、各会社のソルベンシー又は流動性危機が金融セクターの安定性に及ぼす潜在的な影響を考慮に入れている。
グループの評価において、BaFinは「重要な持株の保有者」の代わりに「グループ固有の要素」というサブセクションを使用し、特定の企業の分類結果だけでなく、定性的及び定量的なグループ固有の情報も提供している。
評価システムは、個々の基準に対する評価を合計して、「A(高品質)」から「D(低品質)」からなる4段階の総合評価を作成している。
また、保険グループのリスク分類は、2023年に「A」(1.8%)、「B」(78.6%)又は「C」(19.6%)(2022年は、「A」(1.9%)、「B」(79.6%)又は「C」(18.5%))となっている。
3―保険会社と年金基金の監督に対するBaFinの具体的な対応
BaFinのAnnual Reportの「II.企業の監督」の「2.保険会社及び年金基金」等における記述に基づくと、BaFinは、2023年において、以下のような新たな監督実務の原則等の公表や監督上の対応を行っている。
1|監督実務の原則等の公表
1.事業行動監督に関するガイダンス通知
2023年5月、BaFinは、資本形成型の生命保険商品(養老保険契約)の事業行動監督の側面に関するガイダンス通知01/2023 (VA) 2を公表3したが、これにより、とりわけ、資本形成型の生命保険契約が顧客に金額に見合った適切な価値を提供することを確実にし、これらの商品の販売における不適切なインセンティブを回避すること、を目指している。このガイダンス通知は、保険販売指令(IDD)の規定に基づいている。
BaFinは、事業行動監督において、リスクベースのアプローチ4を追求しており、保険会社がガイダンス通知を考慮に入れているかどうかをチェックする。その過程では、主に、収益の大幅な減少や、特に多額の新契約手数料という形で、保険仲介業者に対しての著しく高い費用を伴っている商品を提供する保険会社に焦点を当てている。その後、BaFinは、顧客の利益のために欠点が是正されるように、これらの保険会社と協議する。
2 https://www.bafin.de/SharedDocs/Veroeffentlichungen/DE/Merkblatt/VA/mb_01_2023_wohlverhaltensaufsichtliche_aspekte_va.html;jsessionid=8E025DC06F24674362615938BD8077F2.internet002
3 https://www.bafin.de/SharedDocs/Veroeffentlichungen/DE/Pressemitteilung/2023/pm_2023_05_08_Merkblatt_kapitalbildende_LV.html;jsessionid=4B1A1B5612519BB024116B10F3E1FCD1.internet002
4 https://www.bafin.de/SharedDocs/Downloads/DE/Anlage/dl_Anlage_risikoorientierter_aufsichtansatz_va.html;jsessionid=0C29D827C80AA9C3ED6D3D948186B194.internet001
1|監督実務の原則等の公表
1.事業行動監督に関するガイダンス通知
2023年5月、BaFinは、資本形成型の生命保険商品(養老保険契約)の事業行動監督の側面に関するガイダンス通知01/2023 (VA) 2を公表3したが、これにより、とりわけ、資本形成型の生命保険契約が顧客に金額に見合った適切な価値を提供することを確実にし、これらの商品の販売における不適切なインセンティブを回避すること、を目指している。このガイダンス通知は、保険販売指令(IDD)の規定に基づいている。
BaFinは、事業行動監督において、リスクベースのアプローチ4を追求しており、保険会社がガイダンス通知を考慮に入れているかどうかをチェックする。その過程では、主に、収益の大幅な減少や、特に多額の新契約手数料という形で、保険仲介業者に対しての著しく高い費用を伴っている商品を提供する保険会社に焦点を当てている。その後、BaFinは、顧客の利益のために欠点が是正されるように、これらの保険会社と協議する。
2 https://www.bafin.de/SharedDocs/Veroeffentlichungen/DE/Merkblatt/VA/mb_01_2023_wohlverhaltensaufsichtliche_aspekte_va.html;jsessionid=8E025DC06F24674362615938BD8077F2.internet002
3 https://www.bafin.de/SharedDocs/Veroeffentlichungen/DE/Pressemitteilung/2023/pm_2023_05_08_Merkblatt_kapitalbildende_LV.html;jsessionid=4B1A1B5612519BB024116B10F3E1FCD1.internet002
4 https://www.bafin.de/SharedDocs/Downloads/DE/Anlage/dl_Anlage_risikoorientierter_aufsichtansatz_va.html;jsessionid=0C29D827C80AA9C3ED6D3D948186B194.internet001
2.適合性と適正性(資質)要件(fit and proper要件)に関する通達
2023年12月、BaFinは保険監督法(ISA)に基づき、適合性と適正性(資質)要件に関する三つの通達を発行したが、これらの通達は、取締役会5、取締役会・監督機関のメンバー6、及び主要な職務遂行者7に関係している。
これらの通達は、2018年の同名のガイダンス通知に基づいており、BaFinはこれを更新し、さらに強化した。とりわけ、企業は現在、取締役会及び主要な職務のポジションについて具体的な要件プロファイルを定めなければならず、また、候補者がそれぞれのポジションに適している理由を説明しなければならない。
5 https://www.bafin.de/SharedDocs/Downloads/DE/Rundschreiben/dl_rs_0923_gl_va.html;jsessionid=B3E96FBE6FE2930CB32B93DACAF00CA6.internet002
6 https://www.bafin.de/SharedDocs/Downloads/DE/Rundschreiben/dl_rs_1023_ar_va.html;jsessionid=C2356379F8B99D10F665EBC4FD9803EF.internet001
7 https://www.bafin.de/SharedDocs/Downloads/DE/Rundschreiben/dl_rs_1123_vp_va.html;jsessionid=0DD627832EFFE8F9A5057CEC3C417044.internet001
2023年12月、BaFinは保険監督法(ISA)に基づき、適合性と適正性(資質)要件に関する三つの通達を発行したが、これらの通達は、取締役会5、取締役会・監督機関のメンバー6、及び主要な職務遂行者7に関係している。
これらの通達は、2018年の同名のガイダンス通知に基づいており、BaFinはこれを更新し、さらに強化した。とりわけ、企業は現在、取締役会及び主要な職務のポジションについて具体的な要件プロファイルを定めなければならず、また、候補者がそれぞれのポジションに適している理由を説明しなければならない。
5 https://www.bafin.de/SharedDocs/Downloads/DE/Rundschreiben/dl_rs_0923_gl_va.html;jsessionid=B3E96FBE6FE2930CB32B93DACAF00CA6.internet002
6 https://www.bafin.de/SharedDocs/Downloads/DE/Rundschreiben/dl_rs_1023_ar_va.html;jsessionid=C2356379F8B99D10F665EBC4FD9803EF.internet001
7 https://www.bafin.de/SharedDocs/Downloads/DE/Rundschreiben/dl_rs_1123_vp_va.html;jsessionid=0DD627832EFFE8F9A5057CEC3C417044.internet001
3.BaFinとIHKによる団体保険契約の仲介者の地位に関する監督声明
2023年7月、BaFinは仲介監督を担当する商工会議所(IHK)と共同で、2022年9月29日の欧州司法裁判所(ECJ)の判決(C-633/20)の影響に関する監督声明8を公表した。この判決は、団体保険契約における保険契約者の仲介者としての地位に関するものであったが、監督声明は、保険契約者が保険仲介者でもある場合について、実務的に規定している。
2023年7月、BaFinは仲介監督を担当する商工会議所(IHK)と共同で、2022年9月29日の欧州司法裁判所(ECJ)の判決(C-633/20)の影響に関する監督声明8を公表した。この判決は、団体保険契約における保険契約者の仲介者としての地位に関するものであったが、監督声明は、保険契約者が保険仲介者でもある場合について、実務的に規定している。
2|監督上の対応
1.BaFinは投資ファンドと特別投資ファンドへの投資を分析
2023年、BaFinはリスクベースの観点から厳選された会社がプライベートデット、プライベートエクイティ、モーゲージローンという資産クラスをどのように扱っているかを分析した。また、不動産プロジェクト・ファイナンスとインフラプロジェクトへの投資についても調査した。保険会社はこうした投資の大部分を、ファンドを通じて間接的に行い、通常は専門のファンドマネージャーを利用している。分析の結果、保険会社は一般的にこれらの資産クラスの特定のリスクを正しく評価していることが判明した。
さらに、BaFinは特定の会社における特別投資ファンドへの間接投資に関連するリスクを調査し、報告とリスク管理の透明性の問題に焦点を当てた。その結果、保険会社は特別ファンドに対して非常に異質な投資方針を有しており、その中には特定な要件を満たすために開発されたものもあることが判明した。場合によっては、保険会社はより高いリターンを達成するために、より複雑でリスクの高い投資を行っていた。
2023年、BaFinは会社に対して、そのような投資に伴うリスクを自ら評価しなければならず、外部の専門家だけに頼るべきではないことを明確にした。
1.BaFinは投資ファンドと特別投資ファンドへの投資を分析
2023年、BaFinはリスクベースの観点から厳選された会社がプライベートデット、プライベートエクイティ、モーゲージローンという資産クラスをどのように扱っているかを分析した。また、不動産プロジェクト・ファイナンスとインフラプロジェクトへの投資についても調査した。保険会社はこうした投資の大部分を、ファンドを通じて間接的に行い、通常は専門のファンドマネージャーを利用している。分析の結果、保険会社は一般的にこれらの資産クラスの特定のリスクを正しく評価していることが判明した。
さらに、BaFinは特定の会社における特別投資ファンドへの間接投資に関連するリスクを調査し、報告とリスク管理の透明性の問題に焦点を当てた。その結果、保険会社は特別ファンドに対して非常に異質な投資方針を有しており、その中には特定な要件を満たすために開発されたものもあることが判明した。場合によっては、保険会社はより高いリターンを達成するために、より複雑でリスクの高い投資を行っていた。
2023年、BaFinは会社に対して、そのような投資に伴うリスクを自ら評価しなければならず、外部の専門家だけに頼るべきではないことを明確にした。
2.EIOPAが保険会社向けの欧州全体のストレステストを開始
EIOPAは、保険会社向けの欧州全体のストレステストを開始したが、BaFinは、ドイツの参加者の結果を検証し、継続的な監督においてそれらを考慮に入れる。ストレステストの目的は、保険セクターがネガティブな展開に対してどの程度レジリエンスがあるかを評価することにあるが、今回のテストでは、インフレ率の上昇と金利の上昇というシナリオが特に注目されている。
欧州の大手保険グループに焦点が当てられており、欧州全体では、46の保険グループと2つの保険会社がメインモジュールである「資本コンポーネント」に参加する。ドイツからは、Allianz、Munich Re、HDI/Talanx、R+V、Debeca、Versicherungskammer Bayern、Viridiumの7つの保険グループが参加する。2021年のストレステストと同様に、別のモジュールである「流動性コンポーネント」では、保険グループの個々の保険会社が流動性ストレスにさらされる。
ドイツの参加保険グループは、2024年8月8日までに報告書をBaFinに提出する必要がある。その後、BaFinとEIOPAは、多段階のプロセスでデータを調査し、EIOPAが2024年12月に結果を公表する予定となっている。
EIOPAは、保険会社向けの欧州全体のストレステストを開始したが、BaFinは、ドイツの参加者の結果を検証し、継続的な監督においてそれらを考慮に入れる。ストレステストの目的は、保険セクターがネガティブな展開に対してどの程度レジリエンスがあるかを評価することにあるが、今回のテストでは、インフレ率の上昇と金利の上昇というシナリオが特に注目されている。
欧州の大手保険グループに焦点が当てられており、欧州全体では、46の保険グループと2つの保険会社がメインモジュールである「資本コンポーネント」に参加する。ドイツからは、Allianz、Munich Re、HDI/Talanx、R+V、Debeca、Versicherungskammer Bayern、Viridiumの7つの保険グループが参加する。2021年のストレステストと同様に、別のモジュールである「流動性コンポーネント」では、保険グループの個々の保険会社が流動性ストレスにさらされる。
ドイツの参加保険グループは、2024年8月8日までに報告書をBaFinに提出する必要がある。その後、BaFinとEIOPAは、多段階のプロセスでデータを調査し、EIOPAが2024年12月に結果を公表する予定となっている。
(2024年08月19日「保険・年金フォーカス」)
関連レポート
- ドイツの生命保険監督を巡る動向(1)-BaFinの2023年Annual Report等の公表資料からの抜粋報告(主要な監督戦略・実務等の状況)-
- ドイツの生命保険監督を巡る動向(1)-BaFinの2022年Annual Reportよりスポットライト等からの抜粋報告-
- ドイツの生命保険監督を巡る動向(1)-BaFinの2021年Annual Reportよりスポットライトからの抜粋と関連情報-
- ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2022年Annual Reportより(生命保険会社の監督及び業績等の状況)-
- ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2021年Annual Reportより(生命保険会社の監督及び業績等の状況)-
中村 亮一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/25 | 欧州大手保険グループの2024年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/04/14 | 欧州大手保険グループの地域別の事業展開状況-2024年決算数値等に基づく現状分析- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/04/01 | 欧州大手保険グループの2024年末SCR比率等の状況-ソルベンシーII等に基づく数値結果報告と資本管理等に関係するトピック- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/03/18 | EUがIRRD(保険再建・破綻処理指令)を最終化-業界団体は負担の軽減とルールの明確化等を要求- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2023年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2023年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-のレポート Topへ