- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- コロナ禍におけるオフィス出社動向-携帯位置情報データによるオフィス出社率の分析
2023年05月25日
コロナ禍におけるオフィス出社動向-携帯位置情報データによるオフィス出社率の分析
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
5――おわりに
携帯位置情報データに基づくオフィス出社率を見ると、ポストコロナへの移行期にあたり、オフィスへの回帰が緩やかに進行していることが確認できる。しかしながら、まだコロナ禍前の出社率には達していない。さらに、コロナ禍前には、多くの企業がオフィス出社を前提としていたが、コロナ禍を経験した結果、在宅勤務を制度化する企業が増加している。これにより、企業や従業員間での働き方や働く場所のバリエーションが多様化している。したがって、企業の規模や業種、集積度合い等によって、都市全体、市区町村、さらには細かいエリアレベルでも、オフィス出社率が大きく異なることが見て取れる。今後、エリア間のオフィス出社率の格差はさらに拡大する可能性があり、これが不動産市場や地域経済の動向に影響を及ぼす可能性があると考えられる。
(ご注意)本稿記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本稿は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものでもありません。
(2023年05月25日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く -
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【コロナ禍におけるオフィス出社動向-携帯位置情報データによるオフィス出社率の分析】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
コロナ禍におけるオフィス出社動向-携帯位置情報データによるオフィス出社率の分析のレポート Topへ