- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- 携帯位置情報データによる街のミクストユース(Mixed-use)の評価 (1)
2022年11月28日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
■目次
1――不確実な時代に求められるミクストユースの街
2――携帯位置情報データの活用により街のミクストユースの定量評価が可能に
3――JR山手線29駅の滞在人口と乗車人員の比較
4――JR山手線29駅周辺の街のミクストユースの比較
- 「Work(働く)」、「Live(暮らす)」、「Play(遊ぶ)」の機能・用途が混在した「Mixed-use(ミクストユース)」の街づくりが、コロナ禍を経て、改めて注目を集めている。
- 今後数回にわたり、携帯位置情報データをもとに街のミクストユースに関する定量分析手法を考察する。
- 本稿では「KDDI Location Analyzer(以下KLA)」の携帯位置情報データをもとに、2019年のJR山手線29駅周辺エリアの滞在人口に占める居住者・勤務者・来街者の比率を比較し、相対的な偏りをもとに各駅の特性を「Work中心」、「Live中心」、「Play中心」、「バランス型」、「その他」に分類した。
■目次
1――不確実な時代に求められるミクストユースの街
2――携帯位置情報データの活用により街のミクストユースの定量評価が可能に
3――JR山手線29駅の滞在人口と乗車人員の比較
4――JR山手線29駅周辺の街のミクストユースの比較
(2022年11月28日「不動産投資レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
佐久間 誠
佐久間 誠のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/08/29 | 成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2025年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向 | 佐久間 誠 | 不動産投資レポート |
| 2025/06/23 | インフレ時代にオフィス市場で普及が進むと期待されるCPI連動条項 | 佐久間 誠 | 不動産投資レポート |
| 2025/05/13 | Japan Real Estate Market Quarterly Review-First Quarter 2025 | 佐久間 誠 | 不動産投資レポート |
| 2025/03/07 | ホテル市況は一段と明るさを増す。東京オフィス市場は回復基調強まる-不動産クォータリー・レビュー2024年第4四半期 | 佐久間 誠 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年11月14日
マレーシアGDP(2025年7-9月期)~内需は底堅く、外需は純輸出が改善 -
2025年11月14日
保険と年金基金における各種リスクと今後の状況(欧州 2025.10)-EIOPAが公表している報告書(2025年10月)の紹介 -
2025年11月14日
中国の不動産関連統計(25年10月)~販売が一段と悪化 -
2025年11月14日
英国GDP(2025年7-9月期)-前期比0.1%で2四半期連続の成長減速 -
2025年11月14日
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年9月)-「メリハリ消費」継続の中、前向きな変化の兆しも
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【携帯位置情報データによる街のミクストユース(Mixed-use)の評価 (1)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
携帯位置情報データによる街のミクストユース(Mixed-use)の評価 (1)のレポート Topへ










