- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 政策提言 >
- 規制・制度改革 >
- ネット・ゼロに向けた金融規制の役割:国際的な議論の動向
2022年02月25日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
昨年11月のCOP26の成果について議長国英国が取りまとめたパンフレットでは、「我々(締約国)は何兆もの民間資金がパリ協定のゴールに沿った流れ方をするようになるよう取り組んでいる」とされている。この取組の中に金融規制は含まれるのか。含まれるとすれば、どんな形で含まれるのだろうか。
本年2月3日、米上院では、FRBの銀行監督担当副議長候補と野党筆頭の間で、気候変動問題に関する金融規制の役割に関し、激しい議論が交わされた。
英国では、昨年、同様の問題に関し、財務大臣と中銀総裁の間で、ニュアンスのあるやりとりがみられた。
ネット・ゼロに向けた金融規制の役割は何か。やや神学論争的な面もないではないが、基本的な考え方を深める上で参考になるところも多いように思われるので、海外や国際会議における議論の動向を読み解いてみたい。
■目次
1――「役割分担論」と「総動員論」
2――米当局の立場
3――米上院での議論
4――英財務大臣とイングランド銀行
5――欧州中銀と欧州委員会
6――中国
7――国際会議・機関等
8――金融規制と金融機関:それぞれの役割
昨年11月のCOP26の成果について議長国英国が取りまとめたパンフレットでは、「我々(締約国)は何兆もの民間資金がパリ協定のゴールに沿った流れ方をするようになるよう取り組んでいる」とされている。この取組の中に金融規制は含まれるのか。含まれるとすれば、どんな形で含まれるのだろうか。
本年2月3日、米上院では、FRBの銀行監督担当副議長候補と野党筆頭の間で、気候変動問題に関する金融規制の役割に関し、激しい議論が交わされた。
英国では、昨年、同様の問題に関し、財務大臣と中銀総裁の間で、ニュアンスのあるやりとりがみられた。
ネット・ゼロに向けた金融規制の役割は何か。やや神学論争的な面もないではないが、基本的な考え方を深める上で参考になるところも多いように思われるので、海外や国際会議における議論の動向を読み解いてみたい。
■目次
1――「役割分担論」と「総動員論」
2――米当局の立場
3――米上院での議論
4――英財務大臣とイングランド銀行
5――欧州中銀と欧州委員会
6――中国
7――国際会議・機関等
8――金融規制と金融機関:それぞれの役割
(2022年02月25日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
氷見野 良三
氷見野 良三のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2022/12/07 | データからナラティブへ-非財務情報の開示のあり方を巡って | 氷見野 良三 | 基礎研マンスリー |
2022/10/14 | データからナラティブへ-非財務情報の開示のあり方を巡って | 氷見野 良三 | 基礎研レポート |
2022/08/05 | ロシアのウクライナ侵略は「グローバル化の終わり」を告げるのか | 氷見野 良三 | 基礎研マンスリー |
2022/07/01 | Reflections on Financial Regulators’ Initial Responses to COVID-19 | 氷見野 良三 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年03月18日
長期投資の対象、何が良いのか-S&P500、ナスダック100、先進国株式型で良かった -
2025年03月18日
中国で求められる、働きやすく、子育てしやすい社会の整備【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(68) -
2025年03月18日
グリーン車から考える日本の格差-より多くの人が快適さを享受できる社会へ- -
2025年03月18日
気候変動:アクチュアリースキルの活用-「プラネタリー・ソルベンシー」の枠組みに根差したリスク管理とは? -
2025年03月18日
EUがIRRD(保険再建・破綻処理指令)を最終化-業界団体は負担の軽減とルールの明確化等を要求-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【ネット・ゼロに向けた金融規制の役割:国際的な議論の動向】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ネット・ゼロに向けた金融規制の役割:国際的な議論の動向のレポート Topへ