2022年02月25日

ネット・ゼロに向けた金融規制の役割:国際的な議論の動向

氷見野 良三

文字サイズ

■要旨

昨年11月のCOP26の成果について議長国英国が取りまとめたパンフレットでは、「我々(締約国)は何兆もの民間資金がパリ協定のゴールに沿った流れ方をするようになるよう取り組んでいる」とされている。この取組の中に金融規制は含まれるのか。含まれるとすれば、どんな形で含まれるのだろうか。

本年2月3日、米上院では、FRBの銀行監督担当副議長候補と野党筆頭の間で、気候変動問題に関する金融規制の役割に関し、激しい議論が交わされた。

英国では、昨年、同様の問題に関し、財務大臣と中銀総裁の間で、ニュアンスのあるやりとりがみられた。

ネット・ゼロに向けた金融規制の役割は何か。やや神学論争的な面もないではないが、基本的な考え方を深める上で参考になるところも多いように思われるので、海外や国際会議における議論の動向を読み解いてみたい。

■目次

1――「役割分担論」と「総動員論」
2――米当局の立場
3――米上院での議論
4――英財務大臣とイングランド銀行
5――欧州中銀と欧州委員会
6――中国
7――国際会議・機関等
8――金融規制と金融機関:それぞれの役割
Xでシェアする Facebookでシェアする

氷見野 良三

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【ネット・ゼロに向けた金融規制の役割:国際的な議論の動向】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ネット・ゼロに向けた金融規制の役割:国際的な議論の動向のレポート Topへ