- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- EIOPAが2016年SFCR(ソルベンシー財務状況報告書)に関する分析結果を公表
EIOPAが2016年SFCR(ソルベンシー財務状況報告書)に関する分析結果を公表
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1―はじめに
今回のレポートでは、この監督声明の内容について報告する。
2―今回の監督声明の概要
EIOPAは、(再)保険会社及びグループのSFCRの分析に基づいて監督声明を発表している。
この声明は、(再)保険会社及びグループによるSFCRのソルベンシーII規則の適用に関する最初の監督上の経験の分析の結果を概説している。
この声明の目的は、公開された2016年のSFCRのEIOPAの評価とEEA(欧州経済地域)におけるNSAs(国家監督当局)によって収集された2016年のグループと単体のSFCRに関する観察に基づいた発見や改善すべき領域を提示することで、SFCRの将来の開示を改善することである。
2017年に、(再)保険会社及びグループは、2016年の結果に基づいてSFCRを初めて公表しなければならなかった。これらは、多くのステークホルダーから期待され、開示主体によって注意深く処理された。
SFCRは毎年発行されなければならず、欧州議会及び理事会の指令2009/138/EC(「ソルベンシーII指令」)の第51条、第53条、第54条及び第256条の下で規制されている。さらに、委員会委任規則(EU)2015/352(「委任規則」)第290条から第298条及び第359条及び第365条は、さらなるSFCR関連規則、特にその構成について規定している。
今回のEIOPAの評価は、EEAの(再)保険会社及びグループによって公開された2016 SFCRのサンプルの分析及びEEAにおけるNSAsによって収集された2016年のグループと単体のSFCRに関する観測からの観察に基づいている。
分析とこの声明は、SFCRに関して特定された全ての問題を捉えたり、SFCRの内容に完全に対処するつもりはない、としている。この声明は、来年度のSFCRの内容の開発において、ステークホルダーをサポートする第一歩として重要とみなされる主要分野のみに焦点を当て、市場規律を達成することを可能にする、ことを目的としている。
ソルベンシーII指令及び委任規則の下で(再)保険会社及びグループによって公開されたSFCRの重要性を考慮して、EIOPAはそれらの精査を行った。ソルベンシーIIの枠組みは、3つの主要な柱の上に構築されているが、その中で、監督当局及び市場への透明性の高さが求められている。ソルベンシーII制度はもはや会計上の認識に基づいていないため、財務諸表は会社のソルベンシー及び財務状況を評価するのに適しておらず、時にはSFCRはこれまでのエンベデッドバリューに関する開示を置き換えている。
法的に規定されたSFCRの適用範囲は包括的であり、広範囲のソルベンシーII分野をカバーしている。 EIOPAは、SFCRが目的適合的な情報に重点を置くべきであるとの意見を述べている。SFCRの完全性は、その量によって評価されるべきではなく、会社のソルベンシー及び財務状況を証拠化するために含まれる情報の妥当性、明瞭性及び有用性によって評価されるべきである、としている。
発行されたSFCRを分析する際、EIOPAは、各EU加盟国及び各EEA EFTA国3におけるNSAsとの活発な対話を維持し、様々な利害関係者の視点も考慮した。
EIOPAは、市場規律は時間とともにのみ達成できることを認識し、(再)保険会社及びグループが、公開されたSFCR間の相違点を分析し、2017年SFCRの改善領域を分析することを期待している。この目的のために、EIOPAは、2017年SFCRの開示を計画する際に、SFCRの内容に関する監督上の期待を市場に指導することが重要である、と考えている。
3 アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー
EIOPAの分析によれば、大半の報告書は時間通りに公表され、一般的にソルベンシーIIの要件に準拠している。殆どの報告書は、企業のウェブサイト上で簡単に入手できた、としている。
しかし、EIOPAは、将来の報告内容の質に関して、さらなる改善が必要な領域として、以下の項目を特定している。
・目的に適合したより多くの要約
・リスクとソルベンシーの自己評価(ORSA)に関する会社/グループ固有の情報
・様々なシナリオやストレスに対するリスク感応度に関するより構造化されたより包括的な情報
・資産、負債及び技術的準備金の評価及び評価に関する不確実性への対処に使用される基礎、方法及び主な前提に関するさらなる関連情報
・適格自己資本に関するさらなる包括的な情報
EIOPAは、将来の報告書の作成において、(再)保険会社及びグループに対し、比例原則を考慮した監督声明に記載された勧告を考慮することを奨励している。
また、来年(2018年)の報告書においては、比較情報の提供を初めて要求することになるため、強制的な分野に対する期待とこの情報を報告書にどのように提示すべきかを概説している。
(参考)EIOPAのプレスリリース資料
EIOPAは、最初のソルベンシー及び財務状況報告書を分析し、改善すべき分野を特定している
今日、欧州保険年金監督局(EIOPA)は、(再)保険会社及びグループのソルベンシー及び財務状況報告書(SFCR)の分析に基づいて監督声明を発表した。この声明の目的は、これらの報告書の将来の開示を改善することである。
この分析は、欧州経済地域の(再)保険会社及びグループによって公開された2016 SFCRのサンプルに基づいている。
EIOPAの分析によれば、大半の報告書は時間通りに公表され、一般的にソルベンシーIIの要件に準拠している。殆どの報告書は、企業のウェブサイト上で簡単に入手できた。
しかし、EIOPAは、将来の報告内容の質に関するさらなる改善が必要な分野を特定した。
・目的に適合したより多くの要約
・リスクとソルベンシーの自己評価(ORSA)に関する会社/グループ固有の情報
・様々なシナリオやストレスに対するリスク感応度に関するより構造化されたより包括的な情報
・資産、負債及び技術的準備金の評価及び評価に関する不確実性への対処に使用される基礎、方法及び主な前提に関するさらなる関連情報
・適格自己資本に関するさらなる包括的な情報
EIOPAは、将来の報告書の作成において、(再)保険会社及びグループに対し、比例原則を検討しつつ、監督声明に記載された勧告を考慮することを奨励する。
来年(2018年)の報告書は、比較情報の提供を初めて要求する。したがって、EIOPAは、強制的な分野に対する期待と、この情報を報告書にどのように提示すべきかを概説した。
監督声明は、EIOPAのウェブサイトで入手できる。
背景
ソルベンシーII指令の第51条、第53条、第54条及び第256条によれば、(再)保険会社及びグループは、ソルベンシー及び財務状況報告書を作成し公表することが義務付けられている。今年(2017年)、これらの報告書は(再)保険会社及びグループによって初めて公表された。
(2018年01月09日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
- 欧州保険会社が2016年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-全体的な状況報告-
- 欧州保険会社が2016年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)-
- 欧州保険会社が2016年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(3)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その2)-
- 欧州保険会社が2016年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(4)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その3)-
- 欧州大手保険グループの2017年上期末SCR比率の状況について-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告-
- 欧州保険会社が2017年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-全体的な状況報告-
中村 亮一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/05/02 | 曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
2025/04/25 | 欧州大手保険グループの2024年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/04/14 | 欧州大手保険グループの地域別の事業展開状況-2024年決算数値等に基づく現状分析- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/04/01 | 欧州大手保険グループの2024年末SCR比率等の状況-ソルベンシーII等に基づく数値結果報告と資本管理等に関係するトピック- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【EIOPAが2016年SFCR(ソルベンシー財務状況報告書)に関する分析結果を公表】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
EIOPAが2016年SFCR(ソルベンシー財務状況報告書)に関する分析結果を公表のレポート Topへ