- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 中国経済 >
- 最近の人民元と今後の展開(2015年3月号)
○ 2月の人民元相場(対米国ドル)は基準値・現物実勢ともに小幅な下落となった。現物実勢は弱含みの地合いが続いたが、中国人民銀行が基準値を1米国ドル=6.13元前後の高めに維持したことから、現物実勢は許容変動幅の下限にぶつかって大きくは下落しなかった。
○ 今後の人民元(現物実勢)を予想すると当面は弱含みの展開と思われる。中国では景気下ぶれ懸念が払拭できない一方、米国では利上げの時期が刻々と近づいており国際資金は米国へ回帰しやすいからである。当面の下値は2011-12年にもみ合った水準の手前(6.3元前後)ではないかと見ている。また、許容変動幅を拡大して元安を許容する可能性もある。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1834
(2015年03月03日「経済・金融フラッシュ」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年02月24日
英国雇用関連統計(1月)-対面サービスを中心に厳しい状況が続く -
2021年02月22日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内容(グループ監督(その2))- -
2021年02月22日
2020年都道府県人口社会増減ランキング(下)/鍵を握る「リモートワーク」―新型コロナ人口動態解説(3) -
2021年02月22日
社会保障に対する各世代の意識-世代間の意識の分断は拡大している -
2021年02月22日
注目される米国のインフレリスク-当面はインフレ高進がコンセンサスも、持続的なインフレ加速の可能性で分かれる評価
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【最近の人民元と今後の展開(2015年3月号)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
最近の人民元と今後の展開(2015年3月号)のレポート Topへ