- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- リスク文化の重要性-強いリスク文化はどのように構築すべきか?
リスク文化の重要性-強いリスク文化はどのように構築すべきか?
保険研究部 主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員 篠原 拓也
このレポートの関連カテゴリ
【要旨】
本稿は、リスク管理の初学者に向けて、リスク文化について紹介するもので、特に予備知識を要しない平易な内容としている。
企業経営においてエンタープライズ・リスク・マネジメント(ERM)を行う際、そのベースに適切なリスク文化が必要となる。特に、金融機関では、ERMの技法や取組事例の活発な研究と同時に、その一方で、リスク文化の研究も進められている。本稿では、アメリカのアクチュアリー会の冊子記事等をもとに、リスク文化の重要性について概観する。
リスク文化は、従業員一人ひとりのリスクに対する意識の醸成、即ち、人材育成に帰着するものであると考えられる。日々の業務を通じた、地道な教育・指導の取り組みこそが王道と言える。他社や他業界の事例を参考にしつつ、人材育成の取り組みを着実に進めることが重要と考えられる。
(2015年01月27日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
保険研究部 主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員
篠原 拓也 (しのはら たくや)
研究・専門分野
保険商品・計理、共済計理人・コンサルティング業務
03-3512-1823
- 【職歴】
1992年 日本生命保険相互会社入社
2014年 ニッセイ基礎研究所へ
【加入団体等】
・日本アクチュアリー会 正会員
篠原 拓也のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/09/10 | モンティ・ホール問題とベイズ推定-追加情報に応じて取るべき行動をどう変えるか? | 篠原 拓也 | 研究員の眼 |
2024/09/03 | 干ばつリスクへの取り組み-世界の干ばつの影響は日本にも及ぶ | 篠原 拓也 | 基礎研レター |
2024/08/27 | 天気予報の平年値-「平年並み」はどう決まっているのか? | 篠原 拓也 | 研究員の眼 |
2024/08/15 | 気候変動:死亡率シナリオの試作-気候変動の経路に応じて将来の死亡率を予測してみると… | 篠原 拓也 | 基礎研レポート |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月17日
今週のレポート・コラムまとめ【9/10-9/13発行分】 -
2024年09月13日
ECB政策理事会-予想通り利下げ、今後は引き続きデータ次第 -
2024年09月13日
自動車保険料率の引き上げに向けた動き-自動車保険と傷害保険の参考純率の改定 -
2024年09月13日
インド消費者物価(24年8月)~8月のCPI上昇率は小幅上昇も2ヵ月連続で物価目標を下回る -
2024年09月12日
外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【リスク文化の重要性-強いリスク文化はどのように構築すべきか?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
リスク文化の重要性-強いリスク文化はどのように構築すべきか?のレポート Topへ