- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 中国経済 >
- 最近の人民元と今後の展開(2014年3月号)~2月の大幅下落の原因は何か?
2014年03月04日
○ 2月の米国ドルに対する人民元相場は基準値が小幅な下落、現物実勢が大幅な下落だった。
○ 2月に現物が大幅下落した原因としては、(1)変動幅拡大に向けた地均し、(2)景気鈍化を背景に1米国ドル=6元突破を阻止、(3)米国QE縮小に伴って中国への資金流入が減少したという3つの見方があるようだが、筆者は単独ではなく3つが複合された結果と考えている。
○ 当面の人民元(現物実勢)は下値を探る展開になるだろう。2月28日には現物実勢が基準値を下回っていたにも拘らずドル買い介入したとの噂もあり、押し下げ介入だった可能性も否定し切れないからである。今後はボックス圏での推移に移行すると予想している。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1834
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月20日
2020年中国REIT市場の現状と今後の見通し~公募REITが始動、民間資本や個人投資家に期待~ -
2021年01月20日
行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ -
2021年01月19日
新型コロナ「感染症法」改正の方向性-罰則導入と都道府県知事等の権限強化 -
2021年01月19日
今週のレポート・コラムまとめ【1/12~1/18】:新型コロナ ワクチンの優先順位-誰からどの順番で接種すべきか -
2021年01月19日
統計分析を理解しよう:正規分布、標準化、標準正規分布の概念
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
-
2020年06月25日
News Release
【最近の人民元と今後の展開(2014年3月号)~2月の大幅下落の原因は何か?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
最近の人民元と今後の展開(2014年3月号)~2月の大幅下落の原因は何か?のレポート Topへ