- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- REIT(リート) >
- 分配金の安定したJ-REITを選ぶための5つの視点-初めての投資でも知っておきたいチェックポイント
分配金の安定したJ-REITを選ぶための5つの視点-初めての投資でも知っておきたいチェックポイント
金融研究部 不動産調査室長 岩佐 浩人
このレポートの関連カテゴリ
■要旨
- 2013年のJ-REIT市場は、アベノミクスによる景気回復などから大きく上昇し、J-REIT各社の資金調達意欲も旺盛である。一方、こうした資金需要を支えるJ-REITの購入主体は、投資信託を経由した個人投資家のお金である。
- 個人投資家の多くは、J-REITに高い利回りで安定した分配金を期待しているが、個別REITに投資を検討する場合、分配金の安定性についてどういう視点で評価をすれば良いのであろうか。
- 本稿では、まず、安定した分配金を創出するJ-REITの仕組みについて述べる。次に、過去、分配金が大きく減少したケースについてその要因を確認し、分配金の安定した銘柄を選ぶために知っておきたい5つの視点について考察する。
- J-REITの情報開示は充実している。今回取り上げた「セクター別構成比率」、「信用格付け」、「株価・純資産倍率」、「ポートフォリオの含み損益」、「内部留保額の有無」の5つの視点についても、ホームページにアクセスし確認していただきたい。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1858
(2013年11月27日「基礎研レポート」)
関連レポート
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月19日
今週のレポート・コラムまとめ【1/12~1/18】:新型コロナ ワクチンの優先順位-誰からどの順番で接種すべきか -
2021年01月19日
統計分析を理解しよう:正規分布、標準化、標準正規分布の概念 -
2021年01月19日
新型コロナ「感染症法」改正の方向性-罰則導入と都道府県知事等の権限強化 -
2021年01月19日
2020年 年金改革の全体像と次期改革の展望 -
2021年01月19日
年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~働き方編-若いほどテレワークに積極的な一方、現場業務の負担も
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
-
2020年06月25日
News Release
【分配金の安定したJ-REITを選ぶための5つの視点-初めての投資でも知っておきたいチェックポイント】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
分配金の安定したJ-REITを選ぶための5つの視点-初めての投資でも知っておきたいチェックポイントのレポート Topへ