- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者のQOL(生活の質) >
- 団塊退職者・居場所なう-公立図書館人気の理由
最近、高齢者の居場所として図書館が注目されている。平日、街の図書館を訪れると、多くの高齢者で賑わっているのだ。その背景には、これまで多くの時間を職業生活に費やしてきた団塊世代が本格的に退職し始め、地域で過ごす時間が大幅に増えていることがある。団塊退職者は元気で知的好奇心もあり、自由に使えるようになった時間を図書館で過ごしているのかもしれない。
総務省「平成24年版地方財政白書」によると、平成22年度末現在の公立図書館は3,190館と10年前に比べて570館(21.8%)増加した。また、2003年の地方自治法の改正により指定管理者制度*が導入され、日本図書館協会の2012年調査では、2005年度から2011年度までに同制度を導入した市区町村立図書館は296館あり、2012年度に導入予定は36館となっている。同制度を導入した公立図書館の運営主体の約7割は民間企業で、民間の視点からサービス向上と運営コスト削減を図り、利用者ニーズにきめ細かく対応している。私が訪ねた東京・多摩地域の市立図書館では、情報通信企業を中心とするコンソーシアムが運営を受託しており、貸出し業務の迅速化、図書検索等の支援、話題新刊書のタイムリーな購入などにより、地域住民の利用満足度も高いようだ。
このような指定管理者制度が導入された公立図書館に団塊退職者が多く集まる理由はなんだろう。第一は、心地よい椅子やソファ、小さなカフェやレストランがあったり、夏や冬も空調が効いて快適に過ごせる施設環境だろう。第二は、高齢者は退職して経済的に負担の少ない余暇の過ごし方を求めているからだ。現役時代に必要とした新聞やビジネス誌、週刊誌などを交通費もかからない地元の図書館で読んでいる人も多いのではないか。第三は、図書館の開館時間も長くなり、都合の良い時間帯に好きなだけ滞在でき、他者から干渉されたり逆に孤独を感じたりすることもなく、そこには安心感と居心地の良さがあるからだろう。また、単に時間をつぶすのではなく、自らの好奇心や探究心を満たしてくれる知的刺激が得られ、それが生きがいにも繋がっているのではないだろうか。
少子高齢社会では地域の公園は子どもの遊び場から高齢者の集う場になり、そこに置かれる遊具はブランコや滑り台から高齢者向け健康遊具へと変わっている。公立図書館も指定管理者制度の導入等により時代状況の変化に対応し、今、大きくそのあり方を変えようとしている。図書の電子化が進みバーチャル図書館が構想される一方、地域にある身近な市区町村立の公立図書館は、これから実在する場所(空間)として『団塊退職者の居場所』という新たな市民権を獲得していくのかもしれない。
(2012年11月05日「研究員の眼」)
このレポートの関連カテゴリ
土堤内 昭雄
研究・専門分野
土堤内 昭雄のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2018/12/20 | 「定年退社」します!-「生涯現役」という人生の「道楽」 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
2018/11/28 | 「人生100年時代」の暮らし方-どう過ごす?! 定年後の「10万時間」 | 土堤内 昭雄 | 基礎研レポート |
2018/11/27 | 「平成」の30年を振り返って-次世代へのメッセージは、「レジリエントな社会づくり」 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
2018/10/23 | 「幸せ」実感できぬ社会-豊かな時代のあらたな課題 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月15日
インド消費者物価(24年12月)~12月のCPI上昇率が2カ月連続で低下、食品インフレ和らぐ -
2025年01月15日
貸出・マネタリー統計(24年12月)~利上げが貸出金利に波及、定期預金残高の底入れが顕著に -
2025年01月15日
景気ウォッチャー調査2024年12月~インバウンド需要は好調継続~ -
2025年01月15日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for December 2024 -
2025年01月15日
投資部門別売買動向(24年12月)~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【団塊退職者・居場所なう-公立図書館人気の理由】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
団塊退職者・居場所なう-公立図書館人気の理由のレポート Topへ