- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- ライフデザイン >
- デジタル時代のリテラシィ-昭和世代と平成世代の生活様式
先日の当社「研究員の眼」に若者の基礎的能力(リテラシィ)について面白い体験談が紹介されている1)。その概要は、『パン屋で440円の買い物をして500円玉と40円を出したところ、レジの高校生と思しきアルバイトの人が「40円はいりません」と言い、それを聞いた隣のレジの中年女性が「お釣りを100円玉で欲しいということよ」と彼女に説明してくれた』というのである。このようなことはわれわれが日常茶飯事に行うことだが、そこには基礎的な計算能力と理解力が必要であり、今日の日本社会ではそれらを養う教育に問題が生じているのではないかとの懸念がここで示されている。
この話を読んで、私がもう何年も前に旅先のアメリカで同様の経験をしたことを思い出した。私はドル紙幣でおつりをもらいたかったために支払額に端数の小銭を追加して支払った。私が出した小銭はそのまま突き返され、たくさんのコインと商品が手渡されたのは言うまでもない。店員にしてみれば、きっとお金の数え方に不案内な外国人旅行客と思ったことだろう。私の意図は店員には全く理解されず、私は『日本ならこの程度のリテラシィはあるのに』と思ったものだ。
しかし、後になってそれは本当に店員の計算能力や理解力の不足によるものだろうかと疑問が湧いてきた。そもそもアメリカでは小額の買い物でもクレジットカードを使用するため、面倒な計算や小銭の交換をしてまでつり銭を減らす必要はないだろう。また、おつりを財布に入れるのなら、かさばらないように紙幣に替えたりしてコインを減らしたいと思うかもしれないが、彼らはお金を無造作にポケットに突っ込んでいる。これはリテラシィ不足というよりも、そもそも生活様式の違いからくるのではないだろうかと・・・。
日本においても、コンビニでの買い物や自動販売機の利用には電子マネーを使う機会が増えている。また、日常の買い物にもクレジットカード払いが普及し、日常生活で小銭を使う機会が急速に減少しているのである。そうだとすれば平成世代の若い人たちが、『100円玉でおつりが欲しい』という昭和世代のニーズを理解できなくても不思議ではない。確かに日本のリテラシィ教育における課題もあろうが、一方で日本でのおつりの出し方も若者のリテラシィの問題ではなく生活様式の変化によるのではないかと思えるのだ。昭和世代が何気なく使う「テレビのチャンネルをまわす」という表現が平成世代には通じないように、今日の生活様式は大きく変わっている。昭和世代がデジタル時代のちょっとした変化を理解する力も、また現代社会における重要なリテラシィと言えるのではないだろうか。
(2012年07月30日「研究員の眼」)
土堤内 昭雄
研究・専門分野
土堤内 昭雄のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2018/12/20 | 「定年退社」します!-「生涯現役」という人生の「道楽」 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
2018/11/28 | 「人生100年時代」の暮らし方-どう過ごす?! 定年後の「10万時間」 | 土堤内 昭雄 | 基礎研レポート |
2018/11/27 | 「平成」の30年を振り返って-次世代へのメッセージは、「レジリエントな社会づくり」 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
2018/10/23 | 「幸せ」実感できぬ社会-豊かな時代のあらたな課題 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年10月04日
気候変動への耐久力を強化するために、保険を活用すること-欧州委員会における検討会の最終報告書の紹介 -
2024年10月04日
再保険に関する監督・規制を巡る最近の動向-資産集約型再保険の拡大とPE会社の保険セクターへの関与- -
2024年10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【デジタル時代のリテラシィ-昭和世代と平成世代の生活様式】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
デジタル時代のリテラシィ-昭和世代と平成世代の生活様式のレポート Topへ