- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 米10月ISM製造業指数は50.8と予想を下回る低下
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・ISM製造業指数は50.8と市場予想を下回る
・製造業主要指数では、受注指数が50台を回復:各指数別の動向
■introduction
企業のセンチメントを示すISM(米供給管理協会)指数は、10月製造業指数(PMI)が50.8と前月(51.6)から▲0.8ポイント下落、市場予想(52.0)を下回った。製造業の景況感の分かれ目となる50は上回ったが、最近のボトムである8月水準(50.6)に接近、再び50割れが視野に入るなど、安心できる水準とは言えない。
構成指数を見ても全般的に低下する中、受注指数が52.4と上昇(前月比+2.8)、4ヵ月ぶりに50台を回復したことが数少ないプラスの側面と言えよう。
PMIは、金融危機後の2008年12月に33.3と近年の最低水準を記録した後、2009年8月に51.4と50台を回復、本年2月には61.4と6年半ぶりとなる高水準をつけた。5月以降は下落を強め、10月は再び50に接近したが、27ヵ月連続での50越えを記録している。
なお、発表元のISMでは、過去のデータから見たPMIが示す経済全体の分かれ目(GDPのゼロ成長)は42.5であり、10月PMIは実質GDPの年率2.9%に対応する水準としている。
(2011年11月02日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
土肥原 晋のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/04/07 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | 基礎研マンスリー |
2014/03/05 | 徐々に高まる成長ステージ、2015年本格回復を視野に | 土肥原 晋 | ニッセイ年金ストラテジー |
2014/02/25 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | ニッセイ景況アンケート |
2014/02/21 | 寒波の影響色濃い米経済~金融政策はガイダンス変更に注目 | 土肥原 晋 | Weekly エコノミスト・レター |
新着記事
-
2025年07月11日
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意 -
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)- -
2025年07月09日
バランスシート調整の日中比較(後編)-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国 -
2025年07月09日
貸出・マネタリー統計(25年6月)~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【米10月ISM製造業指数は50.8と予想を下回る低下】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米10月ISM製造業指数は50.8と予想を下回る低下のレポート Topへ