- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 商業販売統計10年10月~小売業はエコカー補助金終了の反動減が響き前年比▲0.2%と10ヵ月ぶりに減少
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・小売業はエコカー補助金終了に伴う反動減が響き前年比▲0.2%と10ヵ月ぶりに減少
・百貨店販売額は前年比0.6%と2年8ヵ月ぶりに増加
■introduction
11月29日に経済産業省から公表された10年10月の商業販売統計速報によると、小売業販売額は前年比▲0.2%の10兆7990億円と、10ヵ月ぶりに減少した。季節調整済前月比でも▲1.9%と、前月(同▲3.0%)に続いて減少した。
物価変動の影響を除いた実質値(当研究所試算値)では前年比▲1.2%と、17ヵ月ぶりの減少となった。生鮮商品が前年比11.4%の大幅上昇となったことなどにより、物価(財-電力・都市ガス・水道)がプラスに転じたことから名目の伸びが実質を上回った。
業種別では、織物・衣服・身の回り品小売業が前年比5.2%(9月:同▲2.0%)の高い伸びになったことに加え、エコポイント制度の付与ポイントが12月から半減されることを受けた駆け込み需要の発生によって、機械器具小売業が前年比17.6%(9月:同8.4%)と高い伸びとなった。一方、これまで消費回復の牽引役となっていた自動車小売業は、9月で終了したエコカー補助金の反動減の影響が響き、前年比▲24.1%(9月:同1.8%)と大幅に減少した。寄与度別では、機械器具小売業が1.0%押し上げたものの、自動車小売業が▲3.0%と、小売業販売額を大きく押し下げた。
(2010年11月29日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
桑畠 滋
桑畠 滋のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2012/03/22 | 少子・高齢化の進展が都道府県の経済成長に与える影響 | 桑畠 滋 | ジェロントロジーレポート |
2012/02/29 | ニッセイ景況アンケート調査結果-2011年度下期調査 | 桑畠 滋 | ニッセイ景況アンケート |
2012/02/28 | 小売業は、自動車が牽引役となり、前月比4.1%と大きく増加~商業販売統計12年1月 | 桑畠 滋 | 経済・金融フラッシュ |
2012/02/24 | 求められる!少子化に歯止めを掛ける「2人目」からの手当拡充~再検討が求められる「子どものための手当」のあり方~ | 桑畠 滋 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【商業販売統計10年10月~小売業はエコカー補助金終了の反動減が響き前年比▲0.2%と10ヵ月ぶりに減少】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
商業販売統計10年10月~小売業はエコカー補助金終了の反動減が響き前年比▲0.2%と10ヵ月ぶりに減少のレポート Topへ