- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢化問題(全般) >
- 中高年男性の社会的孤立について-格差社会の中高年男性クライシス
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
はじめに――中高年男性クライシスとは
1――中高年男性の健康格差:メンタルヘルス問題
2――中高年男性の雇用格差:失業・無業問題
3――中高年男性の結婚格差:生涯未婚と熟年離婚問題
4――中高年男性クライシスの発生と回避策
おわりに――格差社会の是正に向けて
■introduction
社会の自己責任論や企業の成果主義など、現代社会は様々なリスクを個人が負わなければならない時代へと向かっている。これまでは終身雇用制の企業と性別役割分業の核家族が雇用、医療、教育、育児、介護といった生活保障機能の多くを担い、われわれは企業に帰属することにより家族も含め人生の多くの生活リスクを回避してきたのである。特に、中高年男性は企業社会で滅私奉公的に働いてさえいれば定年退職まで安定した暮らしが確保できたが、年功序列や終身雇用制の崩壊、非正規雇用の増加により今日では会社の傘に入ることも難しくなっている。その結果、強いストレス社会の中で肉体的・精神的健康を喪失し、メンタルヘルス問題から失業・無業状態に陥る中高年男性も多い。また、近年では男性の非正規雇用の増加による生涯未婚率の上昇や、リストラが家庭崩壊、熟年離婚に繋がるケースなど中高年男性の「ひとり暮らし」が急速に拡がっている。このように中高年男性が企業と家族というシェルターを失い、社会的な孤立に追い込まれるという中高年男性クライシスが現実のこととなっている。
日本では98年以降、12年間連続で年間自殺者が3万人を超え、日常的に新聞紙上で見かける交通事故による死者数が年間5千人まで減少している現状とは対照的だ。日本の自殺者を性・年代別にみると50代男性を中心に60代男性、40代男性が多いことが中高年男性クライシスの一端を象徴的に物語っている。自殺動機は一般的には「健康問題」が多いものの、40代および50代男性で「経済・生活」問題が最も多い。そして職業別の状況は、「無職者」が最も多く、次いで「被雇用者・勤め人」となっている。また、配偶関係別の自殺死亡率(人口10万人当たり)では特に離別者の死亡率が高い。
このような中高年男性自殺者が多い背景には、メンタルヘルス問題、失業・無業問題、生涯未婚・熟年離婚問題という健康格差、雇用格差、結婚格差がもたらす中高年男性の社会的孤立の現状があるように思われる。本稿では、増加する中高年男性の「ひとり社会」におけるリスクの背景を明らかにし、中高年男性自殺者の水面下に見え隠れしている中高年男性クライシスの状況とその回避策について考えてみたい。
(2010年10月22日「ジェロントロジーレポート」)
このレポートの関連カテゴリ
土堤内 昭雄
土堤内 昭雄のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2018/12/20 | 「定年退社」します!-「生涯現役」という人生の「道楽」 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
2018/11/28 | 「人生100年時代」の暮らし方-どう過ごす?! 定年後の「10万時間」 | 土堤内 昭雄 | 基礎研レポート |
2018/11/27 | 「平成」の30年を振り返って-次世代へのメッセージは、「レジリエントな社会づくり」 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
2018/10/23 | 「幸せ」実感できぬ社会-豊かな時代のあらたな課題 | 土堤内 昭雄 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年03月26日
決済デジタル化は経済成長につながったのか-デジタル決済がもたらす新たな競争環境と需要創出への道筋 -
2025年03月26日
インバウンド市場の現状と展望~コスパ重視の旅行トレンドを背景に高まる日本の観光競争力 -
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【中高年男性の社会的孤立について-格差社会の中高年男性クライシス】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中高年男性の社会的孤立について-格差社会の中高年男性クライシスのレポート Topへ