- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 土地・住宅 >
- 夢の実現を支える親の贈与
終の棲家に対する日本人の意識に関しては、多様化の兆しがみられるものの、今も一度は持ち家を取得したい、できれば戸建てが望ましいとの考えが多数派ではないか。また、戸建てが望ましいと考えている人の多くは、一度は注文住宅の可能性を考えるのではないだろうか。
自分の土地に、建築士やハウスメーカー営業マンに希望を伝えながら、自分の思い通りの家を建てることは、そのプロセスも含めて人生の魅力的な瞬間と、多くの人が夢を描くに違いない。ただし、その夢を実現するには当然ながら相応の資金が必要である。
図は、大手ハウスメーカーの戸建て注文住宅を取得した顧客(各年度20社前後、概ね3,000サンプル以上)の平均値を、2000年度を1としたときの指数として10年間の推移を示したものである。
これをみると、世帯主の年齢が10年前に比べて低下していることが分かる。それに伴って、世帯年収も低下してきている。この背景には、一次取得者の割合が増加していることが挙げられる。つまり賃貸住宅や親元に住んでいた比較的若い人が、戸建て注文住宅を購入するケースが増えているのである。
若い人が増加した要因として、住宅取得費が低下した点を指摘できるが、2009年度の取得費年収倍率は2000年度の水準と変わりなく、必ずしも若い人が取得しやすい価格になってきたわけではなさそうである。事実、借入金や贈与額は増加しており、特に贈与額は、税制の軽減措置も手伝って、2000年度に比べ約2.5倍と大幅に増加している。
一次取得層が戸建て注文住宅を選択する背景には、その主要な世代である団塊ジュニア世代の持ち家志向が高いことや、家族との時間を大切にしたり、自分らしさを大事にしたりする思考が強いことなどが考えられるが、実際に取得する際には贈与が大きく貢献していることが分かる。
そして多くの場合、親からの贈与ということになる。夢の実現を親の贈与が支えているのである。
(2010年09月24日「基礎研マンスリー」)
03-3512-1814
- 【職歴】
1994年 (株)住宅・都市問題研究所入社
2004年 ニッセイ基礎研究所
2020年より現職
・技術士(建設部門、都市及び地方計画)
【加入団体等】
・我孫子市都市計画審議会委員
・日本建築学会
・日本都市計画学会
塩澤 誠一郎のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/08/13 | 空き家の管理、どうする?~空き家の管理を委託する際、意識すべき3つのこと~ | 塩澤 誠一郎 | 研究員の眼 |
2024/08/07 | 空き家の管理から活用へ~「不動産業者による空き家管理受託のガイドライン」の策定を機に、空き家を管理から活用へと導く不動産業者の増加に期待~ | 塩澤 誠一郎 | 研究員の眼 |
2024/06/24 | 賃貸住宅の断熱・遮音改修のススメ~家主にとっても入居者にとっても、地球温暖化対策にとっても意義のある賃貸住宅経営を目指して~ | 塩澤 誠一郎 | 基礎研レポート |
2024/02/08 | 聖地巡礼から気付くこと~地元民のための地元の聖地化に必要な創作の力~ | 塩澤 誠一郎 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月15日
貸出・マネタリー統計(24年12月)~利上げが貸出金利に波及、定期預金残高の底入れが顕著に -
2025年01月15日
景気ウォッチャー調査2024年12月~インバウンド需要は好調継続~ -
2025年01月15日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for December 2024 -
2025年01月15日
投資部門別売買動向(24年12月)~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~ -
2025年01月15日
アンケート調査から読み解く企業の物流戦略の現状と課題(2)~商慣行見直しやドライバー負荷軽減、共同配送、標準化、物流DXを推進する長期ビジョン・中期計画策定の社会的要請高まる
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【夢の実現を支える親の贈与】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
夢の実現を支える親の贈与のレポート Topへ