- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 新成長戦略のゆくえ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
1--------新成長戦略・・・7つの戦略分野
2--------需要と雇用の創出に力点置く
■introduction
「新成長戦略」の内容を簡略に振り返りたい。2009年12月末に発表された「新成長戦略」の基本方針の最終内容が2010年6月18日に閣議決定、発表された。
発表文書は本文部分と別表の「成長戦略実行計画(工程表)」で80ページを超える。内容は、経済・財政・社会保障の一体的建て直しを目標とした7つの戦略分野と優先する21の国家戦略プロジェクトが選ばれている。山積する社会的な課題解決策を組み込み、工程表と目標数値の発表は評価される点であろう。
他方、6月22日に閣議決定された「財政運営戦略」は、財政健全化の具体策が見えにくく、その財政的な裏づけについては、現在も課題のままである。そのため、「新成長戦略」と「財政運営戦略」を相互補完関係にあるものとして一体的に推進するには困難が伴いそうだ。
(2010年08月25日「基礎研マンスリー」)
このレポートの関連カテゴリ
青山 正治
青山 正治のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2020/05/21 | 赤ちゃんの明るい笑い声の力-本物でもヒーリング・ロボでもパワーは同じ- | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2020/05/18 | サービスロボットやICTの新たな利活用分野-防疫対策でのICTやロボット技術活用の可能性- | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2019/09/11 | 介護ロボットの導入・活用への着実な取組-東京都の「次世代介護機器の活用支援事業」への取組 | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2019/07/11 | 新しい放送メディアの開発と超高齢社会での活用-4K・8Kの普及やパブリックビューイングの展開を期待 | 青山 正治 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年05月09日
グローバル株式市場動向(2025年4月)-トランプ関税への各国の対応が注目される -
2025年05月09日
英国金融政策(5月MPC公表)-トランプ関税が利下げを後押し -
2025年05月09日
官民連携「EVカーシェア」の現状-GXと地方創生の交差点で進むモビリティ変革の芽 -
2025年05月09日
ESGからサステナビリティへ~ESGは目的達成のための手段である~ -
2025年05月09日
減速に拍車がかかる米労働市場-足元は堅調維持もトランプ政権の高関税政策が継続する場合に大幅な減速は不可避
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【新成長戦略のゆくえ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
新成長戦略のゆくえのレポート Topへ