- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 中国経済 >
- 中国GDP発表:景気は好調だが物価は注意信号
■見出し
・中国景気はV字回復を継続
・消費者物価が注意信号を発信
■introduction
1月21日、中国国家統計局は第4四半期(10-12月期)の実質GDP成長率が前年同期比10.7%増になったと発表した。前年同期比で見た実質GDP成長率は、第1四半期の6.2%増を底として3四半期連続の改善となり、景気が順調にV字回復していることを確認する結果となった(図表-1)。
需要動向を見ると、消費が「自動車を農村に」等の消費刺激策により緩やかに伸びを高める中で、世界的金融経済危機を受けて前年同月比マイナス2割前後で推移していた輸出は、昨年秋以降マイナス幅を縮め12月には2桁プラスに転じた。一方、4兆元の景気刺激策や銀行融資の急拡大がサポート材料となった投資は前年同月比3割以上の増加から年末には2割台へ減速してきた。
生産動向を見ると、外需の低迷を受けて1桁台の伸びで推移していた工業生産(付加価値ベース)は6月には2桁台を回復、年末に向けて伸び率を徐々に高めた。個別産業を見ると、減税と補助金の消費刺激策が強力な追い風となった自動車生産は、年初の前年同月比2割マイナスから急速に回復し、12月は月産150万台を超え前年同月比2倍超の生産台数となった。過剰生産設備が懸念される粗鋼の生産は10月のピーク時に前年同月比4割を超える増産となっていたが、年末にかけては伸びが若干減速し始めている。
また、2009年を通じての実質GDP成長率は、前年比8.7%増と中国政府が目標としている8%を上回り「保八」を達成した。産業別の内訳を見ると、第二次産業は9.5%増と外需不振の中で過去平均を下回ったが、大規模かつ迅速な財政金融政策の発動を受けて、2008年の伸び(9.3%)を若干ながら上回った。また、第一次産業は4.2%増とほぼ過去平均並み、第三次産業は8.9%増と過去平均を下回ったがサービス化の進展から底堅い伸び率を維持した。
(2010年01月22日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
三尾 幸吉郎
研究・専門分野
三尾 幸吉郎のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/07/30 | 図表でみる世界の人口ピラミッド | 三尾 幸吉郎 | 基礎研レター |
2024/04/05 | 不動産バブルの日中比較と中国経済の展望 | 三尾 幸吉郎 | 基礎研マンスリー |
2024/03/11 | Comparison of Real Estate Bubbles in China and Japan, and Prospects for the Chinese Economy | 三尾 幸吉郎 | 基礎研レポート |
2024/02/22 | 米中対立下の中国リスク-事業内容によるブラック、ホワイト、グレー3分類とそれぞれの対策 | 三尾 幸吉郎 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年10月04日
気候変動への耐久力を強化するために、保険を活用すること-欧州委員会における検討会の最終報告書の紹介 -
2024年10月04日
再保険に関する監督・規制を巡る最近の動向-資産集約型再保険の拡大とPE会社の保険セクターへの関与- -
2024年10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【中国GDP発表:景気は好調だが物価は注意信号】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国GDP発表:景気は好調だが物価は注意信号のレポート Topへ