- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替 >
- 08年7-9月期資金循環統計:前年比で過去最大の落ち込み
08年7-9月期資金循環統計:前年比で過去最大の落ち込み
総合政策研究部 研究理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任 矢嶋 康次
このレポートの関連カテゴリ
■見出し
・個人金融資産残高: 前年比で過去最大の落ち込み
・フローの動き(時価除き) : 安全回避のトレンドに変化なし
■introduction
08年7-9月期末の個人金融資産残高は、4-6月期末から37兆円減少し1467兆円となった(図表1)。前年比では▲5.2%と過去最大の落ち込みとなっている。
金融資産の減少は、(1)株価下落による時価減少(図表3)、(2)時価変動の影響を除いたフロー(流入)減少(図表4)、の両方が影響している。10-12月以降、リーマン破綻で金融市場の冷え込みは続いており、時価・フロー(流入額)両面での減少の動きは継続しそうだ。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1837
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月19日
2020年 年金改革の全体像と次期改革の展望 -
2021年01月19日
年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~働き方編-若いほどテレワークに積極的な一方、現場業務の負担も -
2021年01月19日
ベトナム保険市場(2019年度版) -
2021年01月18日
韓国政府が手厚い子育て支援策を決めたが、出生率向上は今度も難しいか -
2021年01月18日
「ニッポンの結婚適齢期」男女の年齢・徹底解剖(5)―2018年婚姻届全件分析(再婚女性&総括編)―
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
-
2020年06月25日
News Release
【08年7-9月期資金循環統計:前年比で過去最大の落ち込み】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
08年7-9月期資金循環統計:前年比で過去最大の落ち込みのレポート Topへ