- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 介護保険制度 >
- 日本の介護制度
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
1--------日本の介護制度
2--------現状と課題(2つの側面から)
3--------課題への対応
4--------おわりに
■introduction
公的介護保険制度(以下、介護保険制度)は、医療、年金、雇用、労災に続く日本の5番目の社会保険制度として2000年4月にスタートした。これまで、老人福祉(行政の判断による措置)、老人医療(医療保険給付の一部)がそれぞれの枠組みの中で提供してきた高齢者への介護サービスが、専用の社会保険の仕組みによって提供されるようになった。
制度スタートから10年に満たない介護保険制度であるが、超高齢社会にあって、年金や医療と並び老後を支えるセーフティネットとしての重要性が高まっている。また他方で、制度が抱える問題点等も両制度と同様に社会保障のあり方に影響を与えるものとなっている。
本稿では、制度導入までの道のりを振り返った後、高齢者の重要なセーフティネットである日本の介護保険制度の現状把握、課題整理およびそれらへの対応や今後の見通しを広く考察していきたい。
(2008年10月17日「基礎研マンスリー」)
阿部 崇
阿部 崇のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/05/30 | 6・3・3・4・・・「2」制-“おとな学校”は、自分のための義務教育課程 | 阿部 崇 | 研究員の眼 |
2013/11/08 | 介護保険に託された医療制度改革の3つの切り札 | 阿部 崇 | 基礎研マンスリー |
2013/10/25 | 医療保険と消費税~一体改革とは別の“もう一つの”消費税問題 | 阿部 崇 | 基礎研レポート |
2013/10/01 | ケアマネジャーと“ホームドクター”- 介護保険の仕組みから医療制度改革を考える(3) | 阿部 崇 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年04月18日
ECB政策理事会-トランプ関税を受け6会合連続の利下げ決定 -
2025年04月18日
トランプ関税へのアプローチ-日EUの相違点・共通点 -
2025年04月18日
金融セクターにおけるリスクと脆弱性(欧州 2025春)-ESAの合同報告書より。地政学的リスクとサイバーリスクに重点。 -
2025年04月18日
トランプ関税発の円高は止まるか?~マーケット・カルテ5月号 -
2025年04月18日
「未定」が広がるのか、それとも見通しを示すのか?~関税政策と企業の開示姿勢~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【日本の介護制度】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
日本の介護制度のレポート Topへ