- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者の雇用・就労 >
- ワークライフバランスとライフサイクル
ワークライフバランスとライフサイクル

常務取締役理事 神座 保彦
このレポートの関連カテゴリ
本来的には、ワークライフバランスは、仕事を持つ人が、仕事と家庭あるいは、仕事と社会といった複数の要素をいかに上手くバランスさせるかというものである。すなわち、ワークライフバランスは仕事を持っている限り、人生のあらゆる局面について回るものである。
そのため、ワークライフバランスのあり方は、自分が人生のどの局面にいるかで変わってくる。もちろん、人により、バランスについての関心領域も求める均衡点も大きく異なるものである。
とはいえ、過度の単純化を恐れず言えば、30歳代・40歳代のワークライフバランスは「ワーク育児バランス」、50歳代後半になると「ワーク介護バランス」、リタイア後は「ワーク社会バランス」といったように、典型的なパターンが浮かび上がってこよう。これを見ると、ワークライフバランスには、人生のライフサイクルの推移に連動した形での最適化が求められていることに気が付く。
他方、個人の生涯を通じてのライフデザインを考える場合、ライフサイクルの各局面をどのように設計するかという発想が必要であるが、このことは、人生の各局面でワークライフバランスをどうするかということと密接に関連する。
したがって、多様なライフデザインを描こうと思えば、ワークライフバランスに関しての自由度が予め確保されていることが必要である。そして、この自由度の確保は、どの程度までワークライフバランスを支援する環境が整備されているかという点に依存してくる。ワークライフバランス環境が整備された状況とは仕事と家庭、あるいは仕事と社会といった間でバランスを取ろうとする際に多様な選択肢が用意されている状況を意味する。
バランス感は個人の価値観やライフサイクル上の位置により異なる。例えば、ある時期仕事一辺倒の生活をしていても、特段、家庭や社会との間に不都合が生じないのであれば、バランスが取れている状態にあると言えよう。このとき、前述の多様な選択肢には出番がない。ただ、ライフサイクルが進み、ある時、育児や介護にウエイトを置こうとしたときに、ニーズに合わせて仕事と育児、仕事と介護のバランスが実現できることを示すという役回りが多様な選択肢にはある。
もちろん、これらの選択肢は、メニューに記載してあるだけでなく、それを実際に選択しても職場で不利益を蒙るようなことのないような周辺整備ができていることが必要である。この部分までもが手当された状況をもって、ワークライフバランス環境が整備された状況ということになろう。ワークライフバランスとライフサイクルとの整合性は、必要なときに各選択肢を躊躇なく使える状況が担保されていてこそ実現される。
(2007年11月05日「研究員の眼」)
このレポートの関連カテゴリ
常務取締役理事
神座 保彦 (じんざ やすひこ)
研究・専門分野
ソーシャルベンチャー、ソーシャルアントレプレナー
神座 保彦のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2012/04/12 | 震災復興支援はギア切り替えのとき―ハンズオン支援局面でのガバナンスを考える | 神座 保彦 | 研究員の眼 |
2012/01/25 | 震災経験と意思決定の時間軸 | 神座 保彦 | 基礎研マンスリー |
2012/01/17 | 社会貢献の世界に飛び込む前に~敢えて回り道を勧める理由 | 神座 保彦 | 研究員の眼 |
2011/09/26 | BOPビジネスとイノベーション | 神座 保彦 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年03月25日
今週のレポート・コラムまとめ【3/18-3/24発行分】 -
2025年03月24日
なぜ「ひとり焼肉」と言うのに、「ひとりコンビニ」とは言わないのだろうか-「おひとりさま」消費に関する一考察 -
2025年03月24日
若い世代が求めている「出会い方」とは?-20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る -
2025年03月24日
中国:25年1~3月期の成長率予測-前期から減速。目標達成に向け、政策効果でまずまずの出だしに -
2025年03月24日
パワーカップル世帯の動向-2024年で45万世帯に増加、うち7割は子のいるパワーファミリー
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【ワークライフバランスとライフサイクル】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ワークライフバランスとライフサイクルのレポート Topへ