- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 投資の判断と錯覚(1)
2007年04月03日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
現実の投資家の行動を見ると「人間は合理的な判断を行う」と仮定する投資の理論に反して、様々な認知バイアス(非合理的な投資判断)に出会うことがあります。今月から3回連載で、それについて、身近な例を交えながらお話ししていきます。
(2007年04月03日「ニッセイ年金ストラテジー」)
このレポートの関連カテゴリ
石井 吉文
石井 吉文のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2007/12/26 | 投資の価値評価における心理的リスク・プレミアム | 石井 吉文 | ニッセイ基礎研所報 |
2007/07/17 | 華やかな研究・価値ある研究 | 石井 吉文 | 研究員の眼 |
2007/06/01 | 投資の判断と錯覚(3) | 石井 吉文 | ニッセイ年金ストラテジー |
2007/04/27 | 投資の判断と錯覚(2) | 石井 吉文 | ニッセイ年金ストラテジー |
新着記事
-
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年) -
2025年03月25日
ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表 -
2025年03月25日
日本郵便による非公開金融情報流用事案-保険業法および個人情報保護法の規制 -
2025年03月25日
プレコンセプションケア 男性こそ必要なワケ-男性の生活習慣やストレスは精液所見に影響、加齢は次世代の健康に影響、男性の健康支援も丁寧に- -
2025年03月25日
今週のレポート・コラムまとめ【3/18-3/24発行分】
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【投資の判断と錯覚(1)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
投資の判断と錯覚(1)のレポート Topへ