2006年04月01日

金利局面に応じた資産配分(2)サープラスリターン

佐々木 進

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

サープラスフレームワークで考えると、典型的な企業年金(国内債券への配分比率が40%程度かつ積立不足)では、意図しているか否かに関わらず、既存の政策アセットミックスで、金利上昇リスクに対する備えがかなりできていると言えるだろう。

(2006年04月01日「ニッセイ年金ストラテジー」)

このレポートの関連カテゴリ

Xでシェアする Facebookでシェアする

佐々木 進

週間アクセスランキング

ピックアップ

レポート紹介

【金利局面に応じた資産配分(2)サープラスリターン】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

金利局面に応じた資産配分(2)サープラスリターンのレポート Topへ