- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 中国経済 >
- 対中貿易摩擦と人民元切り上げに対する欧米のスタンス
2005年07月22日
- 対中貿易摩擦と人民元切り上げ圧力が広がる中、中国は21日に人民元の対ドル相場の約2%の切り上げと通貨バスケット制の採用を含む為替相場制度の変更を発表した。
- EUと中国の間では、多国間繊維協定(MFA)の完全撤廃で輸入が急増した繊維・衣類などの分野ではセーフガードの発動も視野に入れ協議が行われているが、ユーロ独歩高が修正されていることなどから、人民元に対するEUのスタンスは、産業界・議会からの圧力もあり一層の調整の必要性を強調する米国に比べて、マイルドだ。
- EU域内では非コア国を中心に対中繊維・衣類輸入急増の影響が見られ、南アジアからの輸入も大幅に減少している。米国市場では中南米やアジア諸国がシェアを奪われている。中国の世界貿易における急激なプレゼンスの向上には、中国と基本的に補完関係にある欧米以上に、競合関係にある途上国にとって大きな問題となりつつある。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1832
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月22日
バイデン新政権発足、円相場への影響は?~マーケット・カルテ2月号 -
2021年01月22日
ECB政策理事会-政策変更なし、経済見通しも想定内 -
2021年01月22日
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~ -
2021年01月22日
新型コロナ禍の自社株買い動向-前年度比は大幅減少も、足元は徐々に増加 -
2021年01月22日
世界各国の新型コロナとの闘いを振り返って
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【対中貿易摩擦と人民元切り上げに対する欧米のスタンス】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
対中貿易摩擦と人民元切り上げに対する欧米のスタンスのレポート Topへ