- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 欧州経済:広がる原油高への懸念/安定成長協定を巡る動き
2004年10月22日
< 広がりを見せる原油高への懸念 >
- ユーロ圏では個人消費の低迷が続く一方、輸出鈍化や原油高、米国経済の先行きへの懸念から、企業の現状判断、先行き見通しも厳しさを増している。
- 外部環境悪化による景気下振れリスクが燻る中では、ECBの原油高の「二次的影響」への強い警戒姿勢は、労組の賃金要求や企業の価格設定行動を牽制することに目的があり、近い将来の利上げに結びつく可能性は低いものと考えられる。
< 安定成長協定を巡る動き >
- 「安定成長協定」は、加盟国の財政悪化やEU拡大に対応した見直しが進められており、欧州委員会は、財政赤字よりも政府債務残高を重視すること、国ごとの事情を勘案すること、好況時の健全な財政運営を求めることを骨子とする改革案をまとめた。
- 加盟国間、ECBとの意見対立もあり、最終合意には時間を要する見込みだが、議論の行方は、新規加盟国のユーロ参加へのスタンスを判断する材料としても注目されよう。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1832
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年05月20日
数字の「17」は結構興味深い数字だって知っていますか -
2022年05月20日
消費者物価(全国22年4月)-コアCPI上昇率は、消費税引き上げの影響を除くと08年9月以来の2%台 -
2022年05月20日
夏の参院選に思う~次の世代により良い社会を引き継ぐために~ -
2022年05月20日
米国の不妊治療の現状とは?-米国の生産性が日本と比べて10.1%ポイントも高く、35歳未満での治療が12.2%ポイントも高い特徴- -
2022年05月19日
2022・2023年度経済見通し(22年5月)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
【欧州経済:広がる原油高への懸念/安定成長協定を巡る動き】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済:広がる原油高への懸念/安定成長協定を巡る動きのレポート Topへ