- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- EC域内貿易統計 -新しいシステム、古い問題
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・背景
・国民勘定
・貿易収支
・INTRASTAT
・現状
■要約
英国の支出種目別GDPの輸出入データは変動が激しく、1993年初め以降四半期ごとに大幅な改訂がなされている。これは、英国で目下進行中の景気回復の状態や勢いの分析を著しく妨げている。
本稿では、英国貿易収支統計内のこうした弱点の原因について検討し、1993年1月1日に導入された、EC加盟国間の貿易統計を編纂する新しいシステム(INTRASTAT)に原因の大半があるとの結論を導く。
INTRASTATについて手短に説明をし、最近の貿易収支統計の質の低下が一時的なものか、あるいは、重大な欠陥が残存しているのかどうか検討する。本稿は歴史的に質の低い英国の貿易収支統計という観点から検討を行なう。
INTRASTATにからむ問題はすべてのEC加盟国に共通したものではあるが、入手可能な情報が不足しているため、本稿は英国に関する事柄に限定されている。
(1994年04月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
ジョン・ドウ
ジョン・ドウのレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
1997/01/01 | たかが数字、されど数字 ―― 私感 | ジョン・ドウ | 調査月報 |
1996/07/01 | ストライキを忘れた英国労働者 | ジョン・ドウ | 調査月報 |
1995/07/01 | 労働党政権下の英国 -金融市場に懸念材料はあるか- | ジョン・ドウ | 調査月報 |
1995/04/01 | THE CITY OF LONDON - ヨーロッパの金融センター | ジョン・ドウ | 調査月報 |
新着記事
-
2025年05月07日
インドネシア経済:25年1-3月期の成長率は前年同期比+4.87%~内需鈍化で2021年以来の低成長に -
2025年05月07日
次世代の太陽電池「ペロブスカイト」とは -
2025年05月07日
ドリームジャンボの希望2025-今年はどんな夢を描く? -
2025年05月07日
ユーロ圏失業率(2025年3月)-失業率は6.2%で横ばい推移 -
2025年05月07日
ユーロ圏消費者物価(25年4月)-総合指数は横ばい、コア指数は上昇
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【EC域内貿易統計 -新しいシステム、古い問題】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
EC域内貿易統計 -新しいシステム、古い問題のレポート Topへ