- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 中国の社会保険制度の現状
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.社会保険関係法規の歴史
2.年金保険制度の改革
3.失業保険制度
4.その他の社会保険の現状
5.改革上の問題点と対策
■introduction
昨年11月に、中国共産党第14期中央委員会第三回全体会議(三中全会)が開かれ、「社会主義市場経済体制の確立の若干の問題に関する決定」が採択された。中国の市場経済体制への移行を一層推進する旨の宣言を行ったこの「決定」において、「社会保障制度の改革」が、改革の1つの大きな柱として挙げられている。中国の市場体制への移行においては、国有企業の活性化・労働力の流動化が重要な課題となるが、このためには社会保障制度の改革が不可欠であると判断したためである。
「決定」における社会保障制度改革の内容は、社会保険、社会救済、社会福祉等、多岐に渡るとしているが、その中心は年金制度の改革であり、失業保険制度の改革である。
そこで、本レポートでは、中国のこれら社会保険制度の現状について、弊事務所の日常活動から得られた資料等をもとに紹介したい。
(1994年01月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
榮福 研一
榮福 研一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
1994/12/01 | 中国不動産市場の現状 | 榮福 研一 | 調査月報 |
1994/01/01 | 中国の社会保険制度の現状 | 榮福 研一 | 調査月報 |
新着記事
-
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年) -
2025年03月25日
ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【中国の社会保険制度の現状】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国の社会保険制度の現状のレポート Topへ