- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2017年 12月21日 |
時事通信 | 〔年末年始の外為見通し〕 ドル円、弱含み=円売り巻き戻し |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2018年 02月号 |
ダイヤモンドZAi 40P | 2018年の日経平均 高値&安値予想 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2018年 02月号 |
ダイヤモンドZAi 45P | 2018年に期待できる業種はどれだ! |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 12月20日 |
日刊工業新聞ニュースイッチ | 「妻は専業主婦が理想」と考える男性が最も多い都道府県は? |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2017年 12月20日 |
日本経済新聞 電子版 | 米減税にも波静かな金相場 リスクはらみ売り込めず |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2017年 12月20日 |
REUTERS | ビットコイン、1週間ぶりの安値に下落 最高値から20%安 | 佐久間 誠 |
| 2017年 12月20日 |
REUTERS | Bitcoin falls almost 20 percent from recent peak to one-week low | 佐久間 誠 |
| 2017年 12月18日号 |
金融財政ビジネス 8P | 中国ネット損保のIPO、未来はばら色? |
保険研究部 片山 ゆき |
| 2018年 01月号 |
日経不動産マーケット情報 26-27P | オフィス市況トレンド アナリスト予測 | 竹内 一雅 |
| 2018年 01月号 |
日経不動産マーケット情報 32P | 今月の注目レポート 金融緩和は不動産市場をゆがめているか? | 佐久間 誠 |
| 2017年 12月26日号 |
週刊エコノミスト 24P | シンクタンク見通し 強気、弱気に分かれる |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2017年 12月26日号 |
週刊エコノミスト 25P | 2018年のドル・円相場予測 いったん円高後に年末118円へ |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2017年 12月18日 |
QUICK | 黒田電気TOB成立、モノ言う株主との付き合い方 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 12月18日 |
日本経済新聞 電子版 | 黒田電気TOB成立、モノ言う株主との付き合い方 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2018年 01月01日号 |
近代セールス 3P | 膨張する仮想通貨の時価総額 大幅下落には警戒が必要 | 櫨(はじ) 浩一 |
| 2017年 12月26日号 |
週刊エコノミスト 96P | 11月の完全失業率(12月26日) 雇用改善が賃金上昇に結びつくか |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2017年 12月17日 |
日経ヴェリタス 18面 | 京町家再生、個人マネーで支援 | 竹内 一雅 |
| 2018年 01月号 |
投資経済 10-15P | 2018年度見通し 日本経済は成長、企業業績も増益を維持 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2017年 12月15日 |
日本経済新聞 電子版 | どうみる日銀短観 市場関係者に聞く |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2017年 12月15日 |
東洋経済 ONLINE | 「3歳児のむし歯率」が最も高い県はどこか-ワースト県は28.8%、ベスト県は11.8% |
保険研究部 村松 容子 |
| 2017年 12月15日 |
保険情報 第2844号 3P | 金融マーケティング-新・消費者心理を探る(23) 商品別加入プロセスにはこんな差がある! 様々なパターンを想定し的確に提案 | 井上 智紀 |
| 2017年 12月14日 |
QUICK | 分配金の安定成長は持続する見通し |
金融研究部 岩佐 浩人 |
| 2017年 12月13日 |
MONEY PLUS | 若い女性が本当に望む「結婚相手との年の差」の現実 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2017年 12月11日 |
ASAHI.COM | 習近平の「トイレ革命」が後押し? | 三尾 幸吉郎 |
| 2017年 12月16日号 |
週刊ダイヤモンド 42-43P | 日銀の間接保有率上位40社 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 12月19日号 |
週刊エコノミスト 20-22P | 投資テーマ2018 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 12月19日号 |
週刊エコノミスト 88P | 日銀短観12月調査(12月15日) 人手不足感と価格転嫁の動きに注目 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2017年 12月08日 |
日刊木材新聞 3面 | 生産緑地法の2022年問題 |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
| 2017年 12月08日 |
日本経済新聞 電子版 | 1日で3割急騰、ビットコインがはらむ反動リスク | 櫨(はじ) 浩一 |
| 2017年 12月07日 |
日本経済新聞 電子版 | 世界最大の政府系ファンド、「三菱UFJ買い・ドイツ銀売り」のワケ |
金融研究部 井出 真吾 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










