- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2018年 04月26日 |
QUICK | 株、午後もしっかり・井出氏 円安や東エレク決算が支え |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2018年 04月25日 |
時事通信 | [商品ウオッチ] ビットコイン相場、100万円回復=市場心理改善か | 佐久間 誠 |
| 2018年 04月25日 |
生産性新聞 7面 | 2018年 春闘から見た課題(3) 賃上げ率「3%」は通過点、目指すべきは「4%」 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2018年 05月号 |
人事実務 4P | 雇用データを読む 第14回 「急増する外国人労働者」 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2018年 05月号 |
月刊人事管理 38-40P | 日本における時間外労働の現状と政府の対策(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
| 2018年 05月01・08日合併号 |
週刊エコノミスト 104P | 米国GDP(4月27日) 個人消費の鈍化から成長率低下 |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2018年 04月22日 |
日経ヴェリタス 21面 | 見えてきた円安トレンド (FX Signal) |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2018年 04月22日 |
日経ヴェリタス 7面 | 北朝鮮リスク後退で安心感 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2018年 04月22日 |
日経ヴェリタス 19面 | 原油上昇、70ドル台に迫る 14年来高値圏、イラン制裁再開に警戒 | 佐久間 誠 |
| 2018年 06月号 |
ダイヤモンドZAi 98-107P | 本当にスゴい投信12 各社の「投信アワード」を徹底比較 |
金融研究部 前山 裕亮 |
| 2018年 04月20日 |
DIAMOND online | 公的医療保険の原点が労働者保護であることが分かる映画『あゝ野麦峠』 |
保険研究部 三原 岳 |
| 2018年 04月20日 |
時事通信 | 〔円債投資ガイド〕 米国債と日本国債の連動性消滅 |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2018年 04月20日 |
保険情報 第2860号 3P | 金融マーケティング-新・消費者心理を探る(26) 単身世帯の「保険離れ」今後も進む? 人口・世帯構造変化を考慮した加入率 | 井上 智紀 |
| 2018年 04月19日 |
インシュアランス 7P | 行政組織の改編 (No.170) |
保険研究部 片山 ゆき |
| 2018年 04月19日 |
Sankei Biz | 魅力的オフィスで人材確保 東京都心の空室率、10年ぶり低水準 | 佐久間 誠 |
| 2018年 05月01日号 |
近代セールス 3P | 500億ドル~米国の中国製品への制裁関税対象額 | 櫨(はじ) 浩一 |
| 2018年 04月18日 |
Bloomberg | 福田財務次官が辞任、セクハラ発言疑惑で批判相次ぐ-職務困難に |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2018年 04月17日 |
建設工業新聞 12面 | 相場情報 年末にかけ2万3000円超も |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2018年 04月16日号 |
日経ビジネス 41-42P | 増える「妻もフルタイムワーカー」 消費の担い手に新潮流 「パワー共働き」つかまえろ |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2018年 04月16日 |
時事通信 | 年末にかけ2万3000円超も 〔私の相場観〕 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2018年 04月24日号 |
週刊エコノミスト 90P | 企業向けサービス価格指数(4月24日) 上昇の勢いを強めるか否か |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2018年 04月16日 |
ニッキン投信情報 6-7P | 欧州経済の現状と今後の見通し |
経済研究部 伊藤 さゆり |
| 2018年 04月24日号 |
週刊エコノミスト 96P | 【独眼経眼】 働き方改革で残業代はそれほど減らない |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2018年 04月21日号 |
週刊東洋経済 50-51P | AI、VR,IoT・・・ 不動産テックで投資がより身近に | 佐久間 誠 |
| 2018年 04月24日号 |
週刊エコノミスト 24P | 機関投資家 こう動く |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2018年 04月15日 |
日経ヴェリタス 11面 | 日米首脳、試される信頼 会談、通商・北朝鮮が焦点 円高リスクも |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2018年 04月15日 |
日経ヴェリタス 19面 | シリア緊迫、原油にも波及 米英仏が攻撃、強含みの相場展開 | 佐久間 誠 |
| 2018年 04月15日 |
日経ヴェリタス 19面 | 不動産株・REIT 割安感で物色強まる |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2018年 04月15日 |
日経ヴェリタス 1面 | シリア攻撃、市場は緊迫 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2018年 04月14日 |
時事通信 | 〔米シリア攻撃反響〕 ドル円、衝突拡大なら年初来安値も |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










