TV出演

放送日 番組名 内容 出演者
2022年
04月03日
和歌山放送 「経済ジャーナル」 コロナ禍における人間関係の変化と孤立・孤独 生活研究部
坊 美生子
2022年
04月02日
BS-TBS 「サンデーニュース Bizスクエア」 来週の株価予想レンジ・注目ポイント 金融研究部
井出 真吾
2022年
04月02日
BS12 Twellv 「マーケット・アナライズ plus+」 ウクライナ進攻前後で経済見通しはどう変わったのか? 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
03月31日
J-WAVE 「JAM THE PLANET」 今週の経済ニュースの振り返りと週末の注目材料 経済研究部
伊藤 さゆり
2022年
03月29日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 米国の株式市場と債券市場 どちらの見通しが正しい? 金融研究部
前山 裕亮
2022年
03月28日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 「脱ロシア」が日本に突きつける エネルギー問題 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
03月25日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 ニュースコメント、株価見通し・注目ポイント 金融研究部
井出 真吾
2022年
03月24日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 ウクライナ侵攻で揺れる欧州経済ほか 経済研究部
伊藤 さゆり
2022年
03月24日
NHKラジオ 「三宅民夫のマイあさ!」 節約とインフレ 生活研究部
久我 尚子
2022年
03月22日
BSテレ東 「日経ニュース プラス9」 マーケット一目瞭然 金融研究部
井出 真吾
2022年
03月17日
J-WAVE 「JAM THE PLANET」 今週の経済ニュースの振り返りと週末の注目材料 経済研究部
伊藤 さゆり
2022年
03月16日
BSテレ東 「日経ニュース プラス9」 ロシアのデフォルト危機 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
03月16日
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 春闘・集中回答日・満額回答相次ぐ 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
03月15日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 日本株の状況確認と逆張り投資 金融研究部
前山 裕亮
2022年
03月12日
テレビ埼玉 「埼玉ビジネスウォッチ」 消費者の考える1年後の予測 生活研究部
久我 尚子
2022年
03月12日
BSテレ東 「日経プラス9サタデー」 3月末株価予想 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
03月10日
ラジオNIKKEI 「日経新聞を読んで」 ウクライナ危機と欧州/8割がロシア武器輸入 経済研究部
伊藤 さゆり
2022年
03月10日
TBS 「ひるおび!」 韓国の大統領選挙と不動産市場について 生活研究部
金 明中
2022年
03月10日
BSテレ東 「日経ニュース プラス9」 マーケット一目瞭然 金融研究部
井出 真吾
2022年
03月09日
岡山放送(OHK) 「OHK Live News」 ガソリン9週連続値上がり さらに追い打ちも 今後どうなる?専門家に聞く 経済研究部
上野 剛志
2022年
03月09日
TBS 「NEWS23」 アメリカによるロシア産原油輸入禁止の影響 経済研究部
斎藤 太郎
2022年
03月04日
TBS NEWS 「経済の話で困ったときに見るやつ」 【わかりやすい】NISA iDeCoの賢くシンプルな活用術 金融研究部
井出 真吾
2022年
03月03日
J-WAVE 「JAM THE PLANET」 今週の経済ニュースの振り返りと週末の注目材料 経済研究部
伊藤 さゆり
2022年
03月03日
BSテレ東 「日経ニュース プラス9」 非核三原則 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
03月01日
UHB北海道文化放送 「みんテレ」 物価上昇避けられず ウクライナ侵攻で 経済研究部
上野 剛志
2022年
03月01日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 ニュースコメント、株価見通し・注目ポイント 金融研究部
井出 真吾
2022年
02月28日
NHK(総合) 「NHKニュースおはよう日本」 背景 若い女性が地方から東京へ… 生活研究部
天野 馨南子
2022年
02月27日
日本テレビ 「真相報道 バンキシャ!」 先が見えぬ軍事侵攻・・・日本経済を直撃も 経済研究部
上野 剛志
2022年
02月27日
和歌山放送 「経済ジャーナル」 コロナ禍の影響による地方移住の可能性~在宅勤務の利用調査から 生活研究部
坊 美生子
2022年
02月26日
BS-TBS 「サンデーニュース Bizスクエア」 来週の株価予想レンジ・注目ポイント 金融研究部
井出 真吾

ピックアップ

お知らせ

お知らせ一覧

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る