- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- TV出演
TV出演
放送日 | 番組名 | 内容 | 出演者 |
---|---|---|---|
2013年 10月09日 |
TBS「ビジネスクリック」 | さよならデフレ最前線 | 櫨(はじ) 浩一 |
2013年 10月08日 |
日経CNBC 「デリバティブ マーケット」 | ドル安VS円安 材料点検 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 10月07日 |
テレビ朝日 「ビートたけしのTVタックル」 | 2%のインフレって?家計の負担増は? |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 10月07日 |
日経CNBC 「アクロス・ザ・マーケット」 | インドネシア金融政策決定会合 |
経済研究部 高山 武士 |
2013年 10月03日 |
BSフジLIVE 「プライムニュース」 | 増税の影響を独自分析 駆け込み需要と反動減 | 櫨(はじ) 浩一 |
2013年 10月01日 |
日経CNBC 「朝エクスプレス」 | 日銀短観、消費増税、経済対策について |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2013年 09月30日 |
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 | 補正と来年度予算 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 09月28日 |
BS12 TwellV 「岡崎・鈴木のマーケット・アナライズ 」 | 最近の日米経済動向 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 09月27日 |
フジテレビ 「アゲるテレビ」 | 消費税表示変更等について |
生活研究部 久我 尚子 |
2013年 09月17日 |
BSフジLIVE 「プライムニュース」 | 法人税率引き下げ議論 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 09月15日 |
フジテレビ 「新報道2001」 | 東京オリンピック、予算をどうおさえるのか |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 09月14日 |
TBS「情報7daysニュースキャスター」 | 「終の棲家」について | 土堤内 昭雄 |
2013年 09月11日 |
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 五輪開催 東京をどう変える? |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 09月11日 |
NHK(総合) 「首都圏ネットワーク 」 | 東京オリンピック2020、文化プログラムへの期待 | 吉本 光宏 |
2013年 09月10日 |
TBS「ビジネスクリック」 | 56年ぶりの東京五輪開催が決定 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 09月10日 |
日経CNBC 「デリバティブ マーケット」 | 波乱含みの9月ドル円相場 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 09月09日 |
NHK(総合) 「NHKニュース7 」 | 五輪に経済効果期待する各業界 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 09月01日 |
NHK総合 「日曜討論」 | 成長戦略 どう進める?“女性の活躍” | 松浦 民恵 |
2013年 09月01日 |
フジテレビ 「新報道2001」 | まだまだ続く?国民負担、増税ショックをどう緩和する |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 08月20日 |
TBS「ビジネスクリック」 | 消費増税と景気と相場、経済再生は成るのか |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 08月19日 |
日経CNBC 「アクロス・ザ・マーケット」 | タイ4-6月期GDP |
経済研究部 高山 武士 |
2013年 08月17日 |
BS12 TwellV 「岡崎・鈴木のマーケット・アナライズ 」 | 消費税の引き上げを巡る動き |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 08月13日 |
日経CNBC 「デリバティブ マーケット」 | 円安トレンドを阻むもの |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 08月12日 |
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 4-6月期GDPと消費税引き上げの行方 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 08月12日 |
日経CNBC 「朝エクスプレス」 | 4-6月期GDP | 櫨(はじ) 浩一 |
2013年 08月12日 |
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 | 4-6月期GDPと消費税引き上げの行方 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 08月06日 |
ラジオNIKKEI 「新・世界経済ダイヤル」 | アベノミクスとヨーロッパ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2013年 07月31日 |
フジテレビ 「アゲるテレビ」 | 活用される個人データ アナタの情報大丈夫? |
経済研究部 高山 武士 |
2013年 07月28日 |
フジテレビ 「新報道2001」 | 消費税増税の是非 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 07月26日 |
NHKラジオ第一 「NHKジャーナル」 | 消費者物価がプラスに転じるも“デフレ脱却”への道のりは遠し | 櫨(はじ) 浩一 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る