- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2014年 09月05日 |
学習院大学経済学部50周年記念事業 第7回 公開ワーク・ライフ・バランス(WLB)カンファレンス 総合司会 | 学習院大学経済経営研究所 | 松浦 民恵 |
2014年 09月04日 |
事業基盤研究委員会 「中国経済の現状と見通し」 | 一般社団法人日本機械工業連合会 | 三尾 幸吉郎 |
2014年 09月04日 |
人権・労働のCSR課題の取り組み研究会 「「本来のCSR」とCSVの違いは何か?」 | BERC(経営倫理実践研究センター) | 川村 雅彦 |
2014年 09月04日 |
ベルリン日独センター、日本文化政策学会、ザクセン文化基盤研究所主催 「文化政策による中小都市の再生――ドイツ・中欧と日本の対話」/「日本の地方中小都市における文化的・経済的再生」 | ベルリン日独センター 他 | 吉本 光宏 |
2014年 09月03日 |
夏季合宿 「動き出すユーロ圏の銀行同盟」 | EUインスティテュート関西 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2014年 09月02日 |
第6回 京商政策フォーラム 「オリンピック・パラリンピックと文化――ロンドン2012から京都2020へ」 | 京都商工会議所 | 吉本 光宏 |
2014年 08月29日 |
ソーシャル・キャピタルワークショップ/ソーシャル・キャピタルと経済 「イノベーションの社会的背景」 | 日本大学法学部 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2014年 08月28日 |
自由民主党・中小企業・小規模事業者政策調査会<幹部会> 「独り勝ちのドイツ-何が「欧州の病人」を変えたのか?-」 | 自由民主党 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2014年 08月28日 |
平成26年度 うえだアーツスタッフアカデミーオープン講座 「アートから始まる地域の未来――サントミューゼへの期待」 | 上田市交流文化芸術センター | 吉本 光宏 |
2014年 08月27日 |
平成26年度 文化施設職員等研修事業 「文化芸術でつくる地域の未来――アウトリーチの可能性」 | (公財)ひろしま文化振興財団 | 吉本 光宏 |
2014年 08月27日 |
GEIL2014 政策立案コンテスト コンサルタント | GEIL |
生活研究部 天野 馨南子 |
2014年 08月26日 |
第2回 New Life Paradigm 国際引退カンファレンス(韓国) 「日本の高齢社会対策」 | (社)引退年金協会・Money Today放送 |
生活研究部 前田 展弘 |
2014年 08月09日 |
ISFJ2014政策フォーラム 「中間カンファレンス」 コメンテーター | ISFJ日本政策学生会議 | 井上 智紀 |
2014年 08月09日 |
ISFJ2014政策フォーラム 「中間カンファレンス」 コメンテーター | ISFJ日本政策学生会議 |
生活研究部 金 明中 |
2014年 08月05日 |
地域創造フェスティバル2014 「共通シンポジウム―これからの地域の文化拠点のあり方を考える」 | 一般社団法人地域創造 | 吉本 光宏 |
2014年 08月01日 |
インドキュレーター招へい事業 ”Current Trends and Issues of Cultural Policy and Visual Arts Fields in Japan” | 国際交流基金 | 吉本 光宏 |
2014年 07月29日 |
千葉日経懇話会 「ウーマノミクス 女性活躍推進の変遷と課題」 | 日本経済新聞社 千葉支局 | 松浦 民恵 |
2014年 07月28日 |
JLLアカデミー2014/CRE 次のステップへの実践講座 第3回 【CREアウトソーシングの活用:ファシリティーマネジメント】シェアードサービス機能としてのCRE戦略の在り方 | ジョーンズ ラング ラサール株式会社 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2014年 07月28日 |
地方分権・行財政改革専門委員会 「当面の行財政改革の動向と今後の課題について」 | 日本商工会議所 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2014年 07月24日 |
イブニング・マーケット・セミナー 「欧州経済を展望する-債務危機を克服できたのか-」 | 日本経済研究センター |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2014年 07月24日 |
平成26年度 仕事と介護の両立支援事業 第1回集合研修【東京Bブロック】 | 厚生労働省 | 松浦 民恵 |
2014年 07月22日 |
企業倫理委員会 講演会 「CSRとCSVの位置関係 」 | 日本取締役協会 | 川村 雅彦 |
2014年 07月20日 |
女性活躍推進の変遷と課題 | 日本労務学会 | 松浦 民恵 |
2014年 07月20日 |
派遣社員のキャリア形成と汎用的スキルの役割 | 日本労務学会 | 松浦 民恵 |
2014年 07月20日 |
第44回日本労務学会 「非正規職保護法は雇用形態による差別改善に効果的であったのか ―韓国のパネルデータを用いた実証分析から―」 | 日本労務学会 |
生活研究部 金 明中 |
2014年 07月16日 |
公共経営学 特別講義 「地域イノベーションにおける産業支援機関の役割」 | 明治大学経営学部 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2014年 07月15日 |
西東京市 平成26年度 アラ還世代の男塾 「“おひとりさまシニア”のライフプラン」 | 西東京市 | 土堤内 昭雄 |
2014年 07月14日 |
特別講演会 「世界と日本~経済の現状と見通し~」 | 東京商工会議所 港支部 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2014年 07月12日 |
平成26年度 新潟市 男性の生き方講座 「父親が「子育て」楽しむ方法 」 | 新潟市 | 土堤内 昭雄 |
2014年 07月12日 |
「介護家族の学習・交流会」事業 「介護する人がひとりで悩まないための講座-つながろう!介護を生きるオトコたち-」 | 練馬区高齢者社会対策課 | 山梨 恵子 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る