- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2023年 01月19日 |
富山県成長戦略会議 「人口動態でみた富山県の2022年(1~11月計)」 | 富山県 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 01月17日 |
機関投資家向けセミナー 「2023年 欧州政治経済見通し」 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 01月13日 |
2023年 春闘セミナー 「2023年 日本経済の展望」 | 公益財団法人日本生産性本部 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 01月12日 |
山梨大学 「マーケティングと消費者行動」(1/3回) | 山梨大学生命環境学部 | 井上 智紀 |
2023年 01月12日 |
EMBビジネスウェビナー 「2023年 欧州経済・政治の注目点」 | Economic Media Bulletin Limited (EMB) |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 01月11日 |
2022年度「景気・金融情勢内外定点観測」研究会 「2023年 欧州経済・政治の注目点」 | アクセライト |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 01月11日 |
市町村議会議員特別セミナー 「日本経済の課題と展望」 | 公益財団法人全国市町村研修財団 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 12月22日 |
公開WEBセミナー 「マイナンバーカードによる医療機関への情報提供について考える~健康・医療データの利活用」 | ニッセイ基礎研究所 |
保険研究部 村松 容子 |
2022年 12月22日 |
2022年度 亜細亜大学大学院 実証分析勉強会 「SPSS-第7回」 | 亜細亜大学大学院 |
生活研究部 金 明中 |
2022年 12月21日 |
講演 「新冷戦に日本はどう向き合うか」 | 公益財団法人埼玉りそな産業経済振興財団 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 12月20日 |
2022年度 亜細亜大学大学院 実証分析勉強会 「SPSS-第6回」 | 亜細亜大学大学院 |
生活研究部 金 明中 |
2022年 12月20日 |
第123回経済時事講座 「2023年欧州経済・政治の注目点」 | 一般財団法人産業経理協会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2022年 12月19日 |
講演 「2023年欧州経済・政治の注目点」 | 公益財団法人資本市場研究会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2022年 12月17日 |
行動経済学会2022討論 「新型コロナウイルス・ワクチン接種の「意向・行動の不一致」:意向の把握方法の工夫で一致率は高められるか?」(著者:佐々木周作、中山一世、斎藤智也、大竹文雄) | 行動経済学会 |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
2022年 12月17日 |
シンポジウム/地域における文化芸術の在り方と公共劇場の役割を考える 「拡張する文化芸術の役割と公共劇場」 | 一般財団法人松本市芸術文化振興財団 | 吉本 光宏 |
2022年 12月16日 |
青森県の人口減少に関する意見交換ならびにレクチャー | 青森県 健康福祉部 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 12月16日 |
Webセミナー 「「分断」が生む世界経済の変化にどう臨むか」 | 公益社団法人日本経済研究センター |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 12月15日 |
青森県結婚応援ネットワーク会議講演会 AIマッチング導入記念講演 「データで読み解くいまどきの結婚事情」 | 青森県・あおもり出会いサポートセンター |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 12月15日 |
APIRフォーラム 景気討論会 「日本経済の短期見通し(2022~2024年度)」 | 一般財団法人アジア太平洋研究所 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 12月15日 |
ウェブセミナー 「2023年の不動産市場の展望オフィス、商業施設、賃貸住宅、物流施設、ホテル市場の注目ポイント」 | 野村不動産ソリューションズ株式会社 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2022年 12月14日 |
講演会 「2023年度の国内外経済見通し」 | 一般社団法人日本電機工業会 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 12月13日 |
2022年度 亜細亜大学大学院 実証分析勉強会 「SPSS-第5回」 | 亜細亜大学大学院 |
生活研究部 金 明中 |
2022年 12月12日 |
講演 「「新冷戦」時代の国際情勢と日本の対応」 | 神戸経済同友会 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 12月11日 |
プライマリ・ケア認定薬剤師研修会 「生活モデルにおける薬剤師のパラダイム転換の必要性と今後への期待」 | 日本プライマリ・ケア連合学会 |
保険研究部 三原 岳 |
2022年 12月09日 |
公認不動産コンサルティングマスター向けセミナー 「2022年第3四半期不動産マーケットレビュー」 | 公益財団法人不動産流通推進センター |
金融研究部 佐久間 誠 |
2022年 12月08日 |
内外情勢調査会・石川県経営者協会講演 「「新冷戦」時代の国際情勢と日本の対応」 | 内外情勢調査会 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 12月08日 |
令和4年度公開講演会 「不動産市場の最新動向とポストコロナの展望」 | 一般社団法人神奈川県不動産鑑定士協会 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2022年 12月03日 |
株式投資ウインターセミナー 「2023年の株式市場展望」 | 名古屋証券取引所 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 12月02日 |
第15回不動産戦略アドバイザー認定研修・継続研修 「CRE戦略の在り方 ~3つの重要な視点を中心に事例を交えて」 | 特定非営利活動法人日本不動産カウンセラー協会(JAREC) |
社会研究部 百嶋 徹 |
2022年 12月01日 |
シンポジウム/未婚化と少子高齢化、そしてこらからの日本 パネルディスカッション 「少子化の根底にある未婚化問題の解決に向け~新たな出会いの創出に社会ができること」 | 毎日メディアカフェ/毎日フォーラム |
生活研究部 天野 馨南子 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し(25年5月)
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち-
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る