- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2023年 02月22日 |
Nomura Global Real Estate Forum 2023 「日本のオフィスマーケットの現状と見通し:強まる逆風に耐えられるのか?」 | 野村證券株式会社 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2023年 02月20日 |
JAM大手労組会議 WEB研修会 「2023年日本経済と春闘の展望」 | JAM大手労組会議 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 02月20日 |
役員経営研究会 「最近の内外経済・金融情勢」 | 全国地方銀行協会 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2023年 02月16日 |
Transformation Summit 2023 「非財務情報の開示から考えるサステナビリティ経営の要諦」 | ダイヤモンド社 |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 02月15日 |
科目:文化芸術の活用による地域社会の活力の創造(1) 「ポストコロナ時代における文化芸術による地域の活力創出(講義)」 | 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 吉本 光宏 |
2023年 02月15日 |
科目:文化芸術の活用による地域社会の活力の創造(1) 「文化芸術の活用における地域社会の活力の創造(課題演習発表講評)」 | 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 吉本 光宏 |
2023年 02月15日 |
情報政策講演会 「コロナ禍と個人消費~ウィズコロナの振り返りとポストコロナに向けた考察」 | 総務省統計局 |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 02月15日 |
東北女性定着情報発信 第2回普及啓発検討委員会 「22年東京都に集中した人口の移動前道府県属性」 | 公益財団法人東北活性化研究センター |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 02月13日 |
令和4年度 アジャイル型地域包括ケア政策共創プロ グラム 成果報告会 「地域包括ケア政策立案の極意」(厚生労働省老健事業) | 医療経済研究機構 |
保険研究部 三原 岳 |
2023年 02月10日 |
講演 「コロナ禍と個人消費~ウィズコロナの振り返りとポストコロナに向けた考察」 | 群馬県前橋市役所 |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 02月10日 |
IISEフォーラム2023 「世界経済の未来」 | 株式会社国際社会経済研究所 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月08日 |
新潟日報政経懇話会(上越会) 「23年経済展望 コロナ禍、ロシアの侵攻で変わる世界と日本」 | 新潟日報社 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月06日 |
月例会講演 「データで読み解くニッポンの人口減少、真実の姿~経営者が握る日本の未来~」 | ANJ新経営者クラブ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 02月02日 |
公開WEBセミナー 「2023年 世界のインフレはどうなるのか?」 | ニッセイ基礎研究所 |
経済研究部 高山 武士 |
2023年 02月01日 |
オルタナティブデータEXPO2023 パネルディスカッション 「オルタナティブデータによる不動産価値向上」 | オルタナティブデータ推進協議会 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2023年 01月29日 |
ART JOB FAIR 2023 トークイベント 「文化芸術の活動基盤の強化に求められること」モデレーター | 株式会社artness | 吉本 光宏 |
2023年 01月29日 |
アートジョブフェア トークイベント 「文化芸術の活動基盤の強化に求められること」 モデレーター | 株式会社artness | 吉本 光宏 |
2023年 01月28日 |
公開講座 「ロシア・ウクライナ戦争で揺れる欧州-連帯と分断」 | 早稲田大学エクステンションセンター |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 01月27日 |
CFIECウェビナー 2023年展望~グローバルな潮流の行方 「コロナ禍、ロシアの侵攻で加速する世界経済の潮流変化と日本の対応」 | 一般財団法人国際経済連携推進センター |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 01月26日 |
山梨大学 「マーケティングと消費者行動」(3/3回) | 山梨大学生命環境学部 | 井上 智紀 |
2023年 01月26日 |
第17回業務用市場経営実務セミナー 「コロナ禍の暮らしの変化と今後の見通し」 | 業務用市場改革推進協議会 | 井上 智紀 |
2023年 01月24日 |
金属労協2023年闘争推進集会 「日本経済の現状と賃上げへの期待」 | 全日本金属産業労働組合協議会 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 01月23日 |
アジア研究奨励賞特別賞受賞スピーチ 「韓国における社会政策のあり方-雇用・社会保障の現状とこれからの課題」 | 2022年度亜細亜大学アジア研究所 |
生活研究部 金 明中 |
2023年 01月19日 |
山梨大学 「マーケティングと消費者行動」(2/3回) | 山梨大学生命環境学部 | 井上 智紀 |
2023年 01月19日 |
中国の直面する経済問題に関する研究会 「中国の社会保障の現状と今後の方向性」 | 公益財団法人中曽根康弘世界平和研究所 |
保険研究部 片山 ゆき |
2023年 01月19日 |
富山県成長戦略会議 「人口動態でみた富山県の2022年(1~11月計)」 | 富山県 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 01月17日 |
機関投資家向けセミナー 「2023年 欧州政治経済見通し」 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 01月13日 |
2023年 春闘セミナー 「2023年 日本経済の展望」 | 公益財団法人日本生産性本部 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 01月12日 |
山梨大学 「マーケティングと消費者行動」(1/3回) | 山梨大学生命環境学部 | 井上 智紀 |
2023年 01月12日 |
EMBビジネスウェビナー 「2023年 欧州経済・政治の注目点」 | Economic Media Bulletin Limited (EMB) |
経済研究部 伊藤 さゆり |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る