- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 年金制度 >
- 年金手続の時宜に適った見直しを
2020年09月03日
新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、世の中ではソーシャルディスタンスの確保が求められている。小売店などでは担当者と利用者の間に透明シートを設置し、極力、他人との接触が避けられる方向にある。その他、テレワーク推進のため押印の省略が進むなど、様々な局面で生活や働き方への変化が見られる。
翻って年金関連ではどうか。年金に関する諸手続に際して、自署押印、書面での提出、対面での本人確認等を未だに求めていないだろうか。年金で求められる手続の多くについては、頻繁に必要なものでないため、オンラインで完結するようにシステム構築するコストは、割に合わないものと考えられて来たはずである。
年金の受給開始手続は、一度きりのものかもしれない。勤務継続中は、勤務先が住所や口座を把握しており、年金での固有な手続が不要であろう。しかし、退職してからも、住所や銀行口座の変更等様々な手続は必要であり、複数回の変更も十分に発生し得る。
ソーシャルディスタンス確保の要請に対応して、年金に関する諸手続を見直し迅速化やオンライン化を進めるべきだろう。企業年金だけでなく、公的年金等でも同様である。窓口に本人が出向かないと何も進まないのは、あまりにも時宜に適ったものではない。
翻って年金関連ではどうか。年金に関する諸手続に際して、自署押印、書面での提出、対面での本人確認等を未だに求めていないだろうか。年金で求められる手続の多くについては、頻繁に必要なものでないため、オンラインで完結するようにシステム構築するコストは、割に合わないものと考えられて来たはずである。
年金の受給開始手続は、一度きりのものかもしれない。勤務継続中は、勤務先が住所や口座を把握しており、年金での固有な手続が不要であろう。しかし、退職してからも、住所や銀行口座の変更等様々な手続は必要であり、複数回の変更も十分に発生し得る。
ソーシャルディスタンス確保の要請に対応して、年金に関する諸手続を見直し迅速化やオンライン化を進めるべきだろう。企業年金だけでなく、公的年金等でも同様である。窓口に本人が出向かないと何も進まないのは、あまりにも時宜に適ったものではない。
(2020年09月03日「ニッセイ年金ストラテジー」)
このレポートの関連カテゴリ
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月05日
「地域の実情」に応じた医療・介護体制はどこまで可能か(6)-重層事業が最も難しい?内在する制度の「矛盾」克服がカギ -
2024年12月05日
日銀短観(12月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント低下の11と予想、日銀の利上げ判断を補強するか -
2024年12月05日
年金の「第3号被保険者」廃止論を3つの視点で整理する(前編)- 制度の概要と不公平感 -
2024年12月04日
日本の木造中古戸建て住宅価格の中央値は1,600万円(2023年)~アメリカは39万ドル余で日本の3倍以上だが、経年減価が米国並みになり為替も購買力平価に収斂すれば同程度に~ -
2024年12月04日
中国の社会保障財政(2023年)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【年金手続の時宜に適った見直しを】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
年金手続の時宜に適った見直しをのレポート Topへ