- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- ロシア経済の見通し-低成長が続くロシア経済。潜在成長率の上昇に向けた国家事業も、その効果は限定的か。
ロシア経済の見通し-低成長が続くロシア経済。潜在成長率の上昇に向けた国家事業も、その効果は限定的か。
神戸 雄堂
このレポートの関連カテゴリ
- ロシアの2018年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比2.7%増と、11四半期連続のプラス成長となった。また、2018年の実質GDPは前年比2.3%増と2017年の同1.6%増から加速し、3年連続のプラス成長となった。しかし、2018年の実質GDPが前年から加速したのは、比較的高水準で推移した原油価格によって、外需寄与度がマイナスからプラスに転じたからであり、内需は力強さを欠いている。
- 2019年のロシア経済は、マイナス材料が目立つため、2018年から実質GDP成長率が鈍化するだろう。マイナス材料としては、前年を上回る政策金利や前年を下回る原油価格、世界経済の減速の他、実質可処分所得の減少や付加価値税率引上げ前の駆け込み需要の反動が民間消費に水を差すことが挙げられる。ただし、2024年までの内政目標の実現に向けた国家事業に係る政府部門の消費や投資が景気を下支えし、底割れには至らないだろう。
- 近年のロシア経済が低成長に陥っているのは、潜在成長率が低下しているためと考えられる。この状況を打開すべく、プーチン大統領及び連邦政府は「2024年までの9つの内政目標と目標の実現に向けた13分野の国家事業」を掲げている。これらの事業は、短期的には政府消費や公的固定資本形成の拡大による景気の下支え、そして中期的には潜在成長率の上昇につながると期待される。しかし、国家事業の実現性に対する懸念と欧米による経済制裁が解除される見込みは薄いことから、後者については大きな効果が得られるとは考えにくい。
■目次
1――経済概況・今後のポイント
(経済概況) 10-12月期の実質GDP成長率は、高い伸びも内需は力強さを欠く内容
(今後のポイント) マイナス材料が目立つ2019年。今後は2024年までの国家事業の
行方に注目。
2――実体経済の動向
(民間消費) 労働市場は堅調も、実質可処分所得減少の影響が今後顕在化
(政府消費) 国家事業に対する歳出によって、 政府部門の2019年度 予算案の歳出は拡大
(総固定資本形成) 国家事業における公的部門の投資が底上げ
(純輸出) 輸出が減速も、輸入の落ち込みが相殺。
3――為替・物価・金融政策の動向
(為替) ルーブル高は継続も上値が重いと予想。追加の経済制裁次第ではルーブル安も。
(物価・金融政策) 付加価値税率の引上げによってインフレ率は上昇傾向も、政策金利は
据え置きを継続か
(2019年04月08日「基礎研レター」)
このレポートの関連カテゴリ
神戸 雄堂
研究・専門分野
神戸 雄堂のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2020/02/12 | 豪州経済の重石となる気候変動問題~注目されるエネルギー政策の行方~ | 神戸 雄堂 | 基礎研レター |
2019/12/05 | 豪州の7-9月期GDPは前期比0. 4%増~公共部門が下支えも民間部門は不振が続く~ | 神戸 雄堂 | 経済・金融フラッシュ |
2019/11/01 | 公共土木施設の被害額から見る自然災害の趨勢 | 神戸 雄堂 | 基礎研レター |
2019/10/16 | ロシア経済の見通し-停滞が続く経済。20年は内需の回復で加速も、緩慢な成長に留まるか。 | 神戸 雄堂 | 基礎研レター |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月23日
グローバル株式市場動向(2024年12月)-米国金利上昇や欧州の政治的混乱により下落 -
2025年01月23日
貿易統計24年12月-10-12月期の外需寄与度は前期比0.3%程度のプラスに -
2025年01月22日
トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に~マーケット・カルテ2月号 -
2025年01月22日
日本の株式インデックスは長期投資に向いているのか~なぜ海外の主要な株式インデックスは上昇してきたのか -
2025年01月22日
社会的インパクトをもたらすスマートシティ-CRE(企業不動産)を有効活用したグリーンフィールド型開発に期待
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【ロシア経済の見通し-低成長が続くロシア経済。潜在成長率の上昇に向けた国家事業も、その効果は限定的か。】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ロシア経済の見通し-低成長が続くロシア経済。潜在成長率の上昇に向けた国家事業も、その効果は限定的か。のレポート Topへ