- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- アセアンにおける華人・華人企業経営(1)-アセアンにおける華人・華人企業のプレゼンス、華人社会の形成と特徴点-
アセアンにおける華人・華人企業経営(1)-アセアンにおける華人・華人企業のプレゼンス、華人社会の形成と特徴点-

平賀 富一
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
- 郷幇(きょうぱん):出身地に基づく地縁的・血縁的集団。つまり、同じ地方出身の、同姓の一族や、同じ風俗、習慣、言語をもつ人々の集図。会館(同業・同郷・同族者らが集会用に異郷に建てた施設、「潮州会館」とか「廈門(アモイ)会館」などと呼ばれるものが各地にある)、共同墓地、学校、病院などを建て、相互扶助を行う。主な郷幇には、広東幇、福建幇、潮州幇、海南幇、客家幇などがある(図表-4)。
- 業幇(ぎょうぱん):同業者で作る職業的連帯集団。仕事上の便宜を与え合う。同じ地域出身者が同業につくケースが多く、郷幇と重なる場合も多い。
幇の組織を支える最重要なファクターは、密度の濃い人間関係をベースにした構成員相互の信頼と信用である。信用は最重要な事項であり、幇内部で信用を得たものは、幇のさまざまな組織を通じて無担保や口約束の金融の供与や、事業を行う上で必要・有用な知識・情報・人脈などの便宜を享受しうる。しかし、幇のメンバーからの信用を失えば、事業の遂行は困難になり、当該ネットワークから追放され社会的地位を失うことになる。

3――おわりに
<参考文献>
岩田奇志(2004)「『中国経営管理研究』第4号.
王効平(2001)『華人系資本の企業経営』日本経済評論社.
桂木麻也(2015)『ASEAN企業地図』翔泳社.
澳洲日報(Daily Chinese Herald :オーストラリア)2012年10月29日付.
僑務委員会(台湾)(2013)『僑務統計年報2012年版』.
僑務委員会(台湾)(2016)『僑務統計年報2015年版』.
小林正典(2013)「フィリピンの中国系移民と中国との関係」『和光大学現代人間学部紀要』第6号.
崔晨(2005)「中国企業の海外進出と東南アジア華人企業」『ニューズレター』第4号、拓殖大学華僑研究センター.
佐藤百合(2008)「インドネシアの企業セクター再編」『アジア研究』54巻2号、アジア経済研究所.
佐藤百合(2011)『経済大国インドネシア――21世紀の成長条件』中公新書.
清水純・潘宏立・庄国土編(2014)『現代アジアにおける華僑・華人ネットワークの新展開』風響社.
朱炎(1995)『華商ネットワークの秘密』東洋経済新報社.
朱炎(1998)「華人企業ネットワークの新展開」『FRI Review』1998.4.
末廣昭・南原真(1991)『タイの財閥――ファミリービジネスと経営改革』同文舘出版.
末廣昭(2006)『ファミリービジネス論――後発工業化の担い手』名古屋大学出版会.
鈴木真美・NHK取材班 (2014)『島耕作のアジア立志伝』講談社.
世界華商大会ホームページ(http://www.wcec-secretariat.org/en/ 2017年6月29日アクセス).
陳燕南(2005)「インドネシア華人とその経済的地位」『ニューズレター』第4号、拓殖大学華僑研究センター.
日本経済新聞電子版2017年3月31付「華僑、世界の同胞 強権支える 人治の担い手(4)」、「華僑、米中関係改善に動く 人治の担い手(4)」.
濱下武志(2013)『華僑・華人と中華網――移民・交易・送金ネットワークの構造と展開』岩波書店.
平賀富一(2015)「アセアン企業の国際展開-アセアン諸国の投資動向とタイの有力企業の事例を中心として」『ニッセイ基礎研レポート』ニッセイ基礎研究所、2015年09月15日
平賀富一(2017a)「「アジア諸国の有力企業動向」-フォーチュン・グローバル500社ランキングの変遷から:中国企業は100社超がランクイン」『研究員の眼』ニッセイ基礎研究所、2017年1月26日.
平賀富一(2017b)「サービス・グローバル企業のアジアにおける事業展開の研究(4):外資とアジア地場の有力小売企業の動向」『ニッセイ基礎研レポート』ニッセイ基礎研究所、2017年2月15日.
平野實(2008)『アジアの華人企業』白桃書房.
レイ・タン・コイ(石澤良昭訳)(2000)『東南アジア史』白水社.
渡辺利夫(1997)『華人ネットワークの時代―アジア新潮流 (NHK人間大学)』日本放送出版協会.
Fortune Global 500ホームページ(http://fortune.com/global500/2017年6月29日アクセス).
Forbes: The World's Billionairesホームページ(https://www.forbes.com/billionaires/list/#version:static 2017年6月29日アクセス).
(2017年07月04日「基礎研レポート」)
平賀 富一
平賀 富一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2018/01/30 | 若者の「内向き志向」は本当か?-潜在する動機・意欲を引き出す早期教育の必要性- | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/12/28 | 日本経済・社会を活性化する起業の促進のために最も必要なこと | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/11/30 | 世界のビジネスモデルを変革する起業家の出現を期待! | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/11/21 | CLM諸国の保険市場動向-最近の各市場における変化を中心として- | 平賀 富一 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年03月17日
アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(2)~倉庫管理システムと冷蔵・冷凍機能を拡充。地震対策・電源確保と自動化が一層進む。従業員の健康配慮を重視。 -
2025年03月17日
男女別にみたシニア(50代後半~60代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ -
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【アセアンにおける華人・華人企業経営(1)-アセアンにおける華人・華人企業のプレゼンス、華人社会の形成と特徴点-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アセアンにおける華人・華人企業経営(1)-アセアンにおける華人・華人企業のプレゼンス、華人社会の形成と特徴点-のレポート Topへ