- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- アジアの社会保障制度 >
- 国防費の3倍?-急増する中国の社会保障関係費
2016年11月24日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1――社会保障関係費の推移
1 中国の社会保障は、医療、年金、失業、労災、生育(計画出産)の5つの社会保険(都市部の就労者)に加えて、住宅補助、生活保護等の社会救済、高齢者や身体障害者向けの社会福祉、その他傷痍軍人等へ優待制度がある。ここでは、一般公共予算支出のうち、「社会保障・就業」、「医療衛生・計画出産」のいずれの項目にも社会保障関連の支出が含まれていることから、両項目を社会保険関係費とする。ここでは、別の項目で計上されている住宅補助金(住宅積立金)は拠出額が相対的に小さいため除いているが、当該項目を含めると、2015年の社会保障関係費はおよそ3.2兆元となる。なお、中国の財政支出項目の「社会保障・就業」のみを社会保障支出としている調査報告もある。
2 2014年の社会保障関係費については、「増加する中国の社会保障関係費と高まる財政圧力」(「基礎研レポート」2015年10月16日発行)をご参照ください。なお、1元=18.3円で換算(2015年12月31日)。
2――社会保障関係費は、一般公共予算支出のおよそ2割
1|社会保障関係費は最大の支出項目
2015年の一般公共予算支出17兆5,878億元(前年比15.9%増、日本円では約322兆円)の内訳をみると、中央財政による支出が2兆5,542億元(前年比13.2%増)、地方財政からの支出が15兆336億元(前年比16.3%増)となっている(図表2)3。
2015年の一般公共予算支出において、最も大きい割合を占める項目は、社会保障関係費の17.6%であった。また、地方財政の支出においては全体の20.1%を占め、初めて2割を超えた。
中国の財政支出は、再分配を背景とした中央から地方への財政移転が大きく、2015年は5兆5,098億元が財政移転された。中国は、財政において、中央と地方が役割分担をしており、国防費は中央財政でほぼ全て支出され、社会保障については、地方財政が多くの支出を割いている。
2015年の一般公共予算支出17兆5,878億元(前年比15.9%増、日本円では約322兆円)の内訳をみると、中央財政による支出が2兆5,542億元(前年比13.2%増)、地方財政からの支出が15兆336億元(前年比16.3%増)となっている(図表2)3。
2015年の一般公共予算支出において、最も大きい割合を占める項目は、社会保障関係費の17.6%であった。また、地方財政の支出においては全体の20.1%を占め、初めて2割を超えた。
中国の財政支出は、再分配を背景とした中央から地方への財政移転が大きく、2015年は5兆5,098億元が財政移転された。中国は、財政において、中央と地方が役割分担をしており、国防費は中央財政でほぼ全て支出され、社会保障については、地方財政が多くの支出を割いている。
3 中国の会計年度は1~12月となっている。中央の予算は全国人民代表大会で、地方の予算は各地方の人民代表大会で審議、決定される。予算は予算法に基づく予算内資金と、予算には含まれない予算外資金がある。
(2016年11月24日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1784
経歴
- 【職歴】
2005年 ニッセイ基礎研究所(2022年7月より現職)
(2023年 東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程修了) 【社外委員等】
・日本経済団体連合会21世紀政策研究所研究委員
(2019~2020年度・2023年度~)
・生命保険経営学会 編集委員・海外ニュース委員
・千葉大学客員教授(2024年度~)
・千葉大学客員准教授(2023年度) 【加入団体等】
日本保険学会、社会政策学会、他
博士(学術)
片山 ゆきのレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/16 | ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み | 片山 ゆき | 基礎研レター |
2025/03/18 | 中国で求められる、働きやすく、子育てしやすい社会の整備【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(68) | 片山 ゆき | 保険・年金フォーカス |
2025/02/18 | 中国版iDeCo、全国実施へ【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(67) | 片山 ゆき | 保険・年金フォーカス |
2024/12/23 | 医療保険ウォレット、試行開始(中国) | 片山 ゆき | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【国防費の3倍?-急増する中国の社会保障関係費】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
国防費の3倍?-急増する中国の社会保障関係費のレポート Topへ