- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- 急増する訪日外国人のホテル需要と消費支出-2014年の訪日外国人旅行者数は前年比+29%増、外国人延べ宿泊者数は同+34%増、消費額は同+43%増で2兆円を突破
急増する訪日外国人のホテル需要と消費支出-2014年の訪日外国人旅行者数は前年比+29%増、外国人延べ宿泊者数は同+34%増、消費額は同+43%増で2兆円を突破

竹内 一雅
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
3――外国人宿泊者数の急増が日本人宿泊者数の減少分を補填
訪日外国人旅行者数の増加に伴い、国内のホテル稼働率は近年で最も高い水準で推移している(図表-6)。
宿泊旅行統計によると、2014年の延べ宿泊者数は4億7,232万人泊で前年比+1.4%の増加だった4。このうち日本人は4億2,750万人泊(構成比90.5%、前年比▲1.1%減)、外国人は4,482万人泊(構成比9.5%、前年比+33.8%増)だった。ホテルでの高稼働率の維持は、日本人の延べ宿泊者数の減少(▲489万人泊の減少)を、延べ宿泊者数では1割に満たない外国人の増加(+1,133万人泊増)が補ったためである(図表-7)。2014年は消費税率の8%への引き上げも、日本人の国内旅行および延べ宿泊者数を減少させたと考えられる5。
また、日本人の延べ宿泊者数は夏期(7~9月)が突出して多く、特に年前半(1月から5月)の宿泊者数が少ない。今年2月から3月に中国の旧正月休暇による訪日客数が大幅に増加したように、外国人宿泊者数の増加は、日本人の宿泊における季節変動の大きさを補い閑散期における稼働率の向上に貢献しはじめている。
外国人宿泊客の増加により、延べ宿泊者数に占める外国人比率は上昇を続けている(図表-8)。2011年の4.4%から2014年には9.5%まで上昇しており、四半期別にみると2014年は第2四半期と第4四半期で10%を上回った。
4 2014年の数値は速報値であり今後、確報では数値がより大きくなると考えられる。以下、2014年の数値については全て速報値。
5 2015年は景気の回復や雇用・所得の増加、消費税増税による反動減の収束、円安による海外旅行のコスト高などから日本人の国内旅行も前年比で増加に転じるのではないか期待される。
6 なお、図表-10で示されているように中国からは2012年第4四半期に前期比▲65.7%(前年比▲50.0%)の大幅な減少があった。これは2012年9月に日本政府が尖閣諸島を購入したことに対する反日運動激化の影響があったようだ。
(2016年07月12日「ニッセイ基礎研所報」)
このレポートの関連カテゴリ
竹内 一雅
竹内 一雅のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2017/12/07 | オフィス市場は好調継続。リート市場の低迷でJREITによる物件取得が減少。-不動産クォータリー・レビュー2017年第3四半期 | 竹内 一雅 | 基礎研マンスリー |
2017/11/09 | オフィス市場は好調継続。リート市場の低迷でJREITによる物件取得が減少。~不動産クォータリー・レビュー2017年第3四半期~ | 竹内 一雅 | 不動産投資レポート |
2017/11/08 | 東京都区部の若年人口-1970年~2015年に20~24歳人口は63%減 | 竹内 一雅 | 基礎研マンスリー |
2017/10/23 | 活況が続く大阪のオフィス市場-大規模ビルを中心に好調は梅田地区以外へ波及 | 竹内 一雅 |
新着記事
-
2025年07月09日
バランスシート調整の日中比較(後編)-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国 -
2025年07月09日
貸出・マネタリー統計(25年6月)~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着 -
2025年07月09日
景気ウォッチャー調査2025年6月~気温上昇で夏物商材の売れ行きが好調、現状判断DIは2ヵ月連続の上昇~ -
2025年07月09日
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは? -
2025年07月09日
低所得の妻に「所得補償」を続けるのか、「生活再建」を促すのか~通常国会で法改正された「年収の壁」と「遺族年金」から考える~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【急増する訪日外国人のホテル需要と消費支出-2014年の訪日外国人旅行者数は前年比+29%増、外国人延べ宿泊者数は同+34%増、消費額は同+43%増で2兆円を突破】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
急増する訪日外国人のホテル需要と消費支出-2014年の訪日外国人旅行者数は前年比+29%増、外国人延べ宿泊者数は同+34%増、消費額は同+43%増で2兆円を突破のレポート Topへ