- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険商品 >
- 不妊治療保険について-現状と今後の方向性
■要旨
金融審議会「新しい保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキンググループ」は、2013 年6月7日に報告書「新しい保険商品・サービス及び募集ルールの在り方について」を取りまとめた。
この報告書においては、今日的な保険募集ルールの整備と、商品・サービス面における「保険金の直接支払いサービス」および「不妊治療保険」の開発が提言されている。
不妊治療保険については、「不妊治療への社会的関心は高まっているが、その治療内容によっては多額の費用を要することから、当該費用をてん補するための保険に対する需要が高まりつつある」と提言されており、本稿では、不妊治療の現状と今後の方向性について報告する。
小林 雅史
研究・専門分野
(2015年10月27日「基礎研レター」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年04月16日
ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(2)-2019年結果- -
2021年04月16日
「名古屋オフィス市場」の現況と見通し(2021年) -
2021年04月15日
さくらレポート(2021年4月)~多くの地域で持ち直しているとの認識が維持されるも、一部地域は景気判断を引き下げ -
2021年04月15日
国民負担率は過去最高-高齢化を背景に、今後もさらに上昇するか? -
2021年04月15日
民間銀行が発行する紙幣
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年04月12日
News Release
-
2021年04月02日
News Release
-
2021年01月21日
News Release
【不妊治療保険について-現状と今後の方向性】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
不妊治療保険について-現状と今後の方向性のレポート Topへ