- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- REIT(リート) >
- 海外大型年金の不動産投資~不動産投資配分、国・地域への配分~
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
【要旨】
運用総資産額が10兆円を越える海外の大型年金基金には、不動産投資を行っている基金も多く、投資する不動産のリスクレベルや地域・国ごとの分散を図っているケースもある。上位20位の中にはCalPERS(California Public Employees’ Retirement System)など米国の公務員年金が5基金含まれ、これらの基金の不動産投資の歴史は長い。今回は、主に不動産市場の様々な局面を経験している米CalPERSと近年大型年金の中で特に不動産投資額を増加させているCanada Pension Plan(カナダ国民年金基金)、Government Pension Fund Global(ノルウェー政府年金基金1)、National Pension Service(韓国国民年金基金)に着目した。
実際の年金基金による地域配分では、証券に投資する場合と同様に自国や近隣地域へのバイアスが生じることもある。米CalPERSでは不動産資産の80%以上がカナダを含む北アメリカに所在し、カナダCPPでも米国とカナダを合わせて50%を超える配分となっている。韓国の不動産市場規模は、市場規模では世界シェア2%に過ぎないが、韓国NPSの自国不動産への投資は不動産資産の33%を占めている。一方、ノルウェーGPFGは、自国不動産への投資は行っていない。これはノルウェーGPFGがグローバル投資を志向しており、ノルウェーの不動産市場規模が小さいことによると思われる。
2013年以降、世界の主要な不動産市場で安定した賃料収入をもたらす立地に優れた不動産への投資が増加、価格の上昇とともに利回りは低下してきている。金融緩和により国債などの利回りが低下する環境下で相対的に利回りが見込める不動産に資金が流入していること、同様に各国の上場リート(不動産投資信託)市場にも資金が流入し、リートによる物件取得が活発化したこと、金融危機を経て賃料収入を重視する投資家が増え、そのような不動産への投資需要の高まったこと等が背景にある。複数の市場で資産価格上昇が懸念される局面となった2014年において、各年金投資家がどのような地域、用途・戦略を対象として不動産投資に取り組むのか注目される。
(2014年10月21日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
加藤 えり子
加藤 えり子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2017/06/19 | 「国際金融都市・東京」構想と不動産市場~日本版金融ビッグバンから東京版金融ビッグバンへ~ | 加藤 えり子 | 研究員の眼 |
2017/06/07 | オフィス・ホテル・物流市場では供給消化が好調維持の鍵ー不動産クォータリー・レビュー2017年第1四半期 | 加藤 えり子 | 基礎研マンスリー |
2017/05/08 | オフィス・ホテル・物流市場では供給消化が好調維持の鍵-不動産クォータリー・レビュー2017年第1四半期 | 加藤 えり子 | 不動産投資レポート |
2017/03/06 | 地方都市でオフィス需給逼迫、東京は大量供給?に見えるもの | 加藤 えり子 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【海外大型年金の不動産投資~不動産投資配分、国・地域への配分~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
海外大型年金の不動産投資~不動産投資配分、国・地域への配分~のレポート Topへ