- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替(通貨・相場) >
- 6月マネー統計~リスク性資産の伸びが反転
■見出し
・貸出動向: 2ヵ月連続で伸び率拡大
・マネタリーベース: 順調に拡大
・マネーストック: リスク性資産の伸び率が反転
■要旨
6月の銀行貸出(平残)の伸び率は前年比2.5%となった。伸び率の拡大は2ヵ月連続となる。引き続き、M&Aや不動産向け等が牽引した模様。今年3月から5月までの貸出先別貸出金を見ると、中小企業向けがじわりと伸びを高めているのが注目される。貸出の裾野は引き続き広がりを見せている。一方、これとは逆の動きを示しているのが個人向けだ。消費増税に伴う住宅販売の落ち込みが住宅ローンの減速として現れている可能性がある。そして、今後は拡充された貸出増加支援資金供給の影響が注目される。
6月のマネタリーベース平残は233.2兆円と16ヵ月連続で過去最高を更新。前年比伸び率は42.6%とやや縮小。日銀当座預金の伸びが縮小しているのが主因だが、異次元緩和開始から一年が経ち、伸び率の分母である前年残高が急ピッチで膨張していることによる。季節調整済みのマネタリーベース(平残)の増加幅は、今年に入ってからの6ヵ月平均で5.8兆円と、日銀の掲げる年末見通しに向けて、順調なペースで進捗していると判断される。
マネーストック統計によると、市中通貨量を示す6月のM2、M3、広義流動性はそれぞれ縮小。縮小はM2、M3で5ヵ月連続、広義流動性では7ヵ月連続となった。ただし、広義流動性の伸び率縮小はM3の鈍化が効いたためであり、金銭の信託や投資信託、外債といったリスク性資産の伸びが拡大に転じたため、M2やM3に比べて6月の伸び率縮小は小幅に留まっている。
(2014年07月09日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1870
- ・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
・ 2007年 日本経済研究センター派遣
・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
・ 2009年 ニッセイ基礎研究所
・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)
上野 剛志のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/11/01 | 為替介入の軌跡を振り返る~2022年以降のまとめと今後の行方 | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
2024/10/28 | 実質賃金の回復を急げ~持続的な生産性向上に向けた議論を | 上野 剛志 | 研究員の眼 |
2024/10/23 | 円安再燃、1ドル160円に逆戻りするリスクは?~マーケット・カルテ11月号 | 上野 剛志 | 基礎研マンスリー |
2024/10/11 | 貸出・マネタリー統計(24年9月)~金融政策正常化を受けてマネタリーベースが前年割れに、貸出の伸びは円高で抑制 | 上野 剛志 | 経済・金融フラッシュ |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年11月07日
低下する独仏経済の牽引力-政治の分断がブレーキに- -
2024年11月06日
情報伝達・取引推奨による内部者取引-東証職員によるインサイダー取引疑惑 -
2024年11月06日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その9)-カッシーニの卵形線・レムニスケート等- -
2024年11月06日
EUのAI規則(4/4-最終回)-イノベーション支援、ガバナンス、市販後モニタリング等 -
2024年11月06日
自動移換問題―継続をデフォルトに
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【6月マネー統計~リスク性資産の伸びが反転】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
6月マネー統計~リスク性資産の伸びが反転のレポート Topへ