- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 認知症介護 >
- 認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方に関する調査研究事業 検討委員会報告書 (平成25年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業)
認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方に関する調査研究事業 検討委員会報告書 (平成25年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業)

山梨 恵子(生活研究部)
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
第1章 事業概要
第1節 事業の経過
第2節 今年度の事業内容
第3節 成果物
第4節 検討委員会
第2章 認知症ライフサポートモデル研修の流れとポイント
第1節 認知症ライフサポート研修の特徴
第2節 研修の流れとポイント
第3章 ファシリテータ養成研修
第1節 ファシリテータ養成研修の実施概要
第2節 講義内容
第3節 受講者アンケート結果
第4章 認知症ライフサポートモデルの今後の普及・推進に向けて
第1節 モデル研修における各地域の状況と今後の課題
第2節 認知症ライフサポート研修の地域展開について
第3節 認知症ケアの共通基盤づくりに向けて
参考資料
(2014年04月15日「その他レポート」)
山梨 恵子(生活研究部)
山梨 恵子(生活研究部)のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/04/15 | 認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方に関する調査研究事業 検討委員会報告書 (平成25年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業) | 山梨 恵子(生活研究部) | その他レポート |
2014/04/15 | 「認知症ライフサポートモデル」の普及・推進に向けた認知症ライフサポート研修テキスト | 山梨 恵子(生活研究部) | その他レポート |
2013/10/29 | 「認知症ライフサポートモデル」の普及・推進に向けた認知症ライフサポート研修テキスト | 山梨 恵子(生活研究部) | その他レポート |
2013/04/18 | 認知症ライフサポートモデルの具体的な検討と多職種協働の基盤づくりに関する研究事業報告書 | 山梨 恵子(生活研究部) | その他レポート |
新着記事
-
2025年08月06日
インフレは生活を豊かにするのか?-求められるインフレなき賃金上昇 -
2025年08月05日
インドネシア経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比+5.12%~輸出と投資の拡大で2年ぶりの高水準 -
2025年08月05日
帰省の今とこれから-データで読み解く暮らしの風景 -
2025年08月05日
消費喚起と社会保障(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(70) -
2025年08月05日
経営者による企業買収(MBO)-太平洋工業株式会社
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方に関する調査研究事業 検討委員会報告書 (平成25年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方に関する調査研究事業 検討委員会報告書 (平成25年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業)のレポート Topへ