- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 環境経営・CSR >
- サプライチェーンのCSRリスクに疎い日本企業 (その1)-“日本型CSR”に潜むリスク促進要因
2013年09月17日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
はじめに
〔海外の現地法人とサプライチェーンにおけるCSRリスクの増大〕
〔海外では通用しない“日本型CSR”の限界〕
1――長く複雑になるサプライチェーン
1│ 海外現地法人の増大
2│ 製造業現地法人の生産と調達の変化
3│ 海外サプライチェーンの多様化・複雑化
2――進化するサプライチェーンのCSRリスク
1│ サプライチェーン・マネジメントの論点の変遷
2│ サプライチェーンの新たなCSRリスク(ソニーショックとアップルショック)
3│ 高まるサプライチェーンの責任とCSRリスク
3――日本型CSR”がリスク促進要因に
1│ “日本型CSR”と世界のCSRの違い
2│ 「加担」に対する認識の重要性
4――CSRリスク回避のための「CSR監査」
1│「CSR調達基準」の策定
2│「CSR監査」の必要性
3│「CSR監査」の要点
■要約
〔海外の現地法人とサプライチェーンにおけるCSRリスクの増大〕
〔海外では通用しない“日本型CSR”の限界〕
はじめに
〔海外の現地法人とサプライチェーンにおけるCSRリスクの増大〕
〔海外では通用しない“日本型CSR”の限界〕
1――長く複雑になるサプライチェーン
1│ 海外現地法人の増大
2│ 製造業現地法人の生産と調達の変化
3│ 海外サプライチェーンの多様化・複雑化
2――進化するサプライチェーンのCSRリスク
1│ サプライチェーン・マネジメントの論点の変遷
2│ サプライチェーンの新たなCSRリスク(ソニーショックとアップルショック)
3│ 高まるサプライチェーンの責任とCSRリスク
3――日本型CSR”がリスク促進要因に
1│ “日本型CSR”と世界のCSRの違い
2│ 「加担」に対する認識の重要性
4――CSRリスク回避のための「CSR監査」
1│「CSR調達基準」の策定
2│「CSR監査」の必要性
3│「CSR監査」の要点
■要約
〔海外の現地法人とサプライチェーンにおけるCSRリスクの増大〕
- 近年のグローバル化の中で、現地法人の形で日本企業の海外進出(特にアジア)が続いている。しかし、進出先でのCSRリスクに対して無防備で海外に出て行くので、現地で環境や労働にかかわる問題をNPOなどから突然指弾されて、トラブルを抱え込むケースが増えている。
- 資材調達においても同様である。契約関係にない2次・3次の海外調達先で環境・労務問題が起きると、遡って発注元である企業の責任が厳しく問われる。これを「サプライチェーンのCSRリスク」と呼ぶ。近年、国内外の有名な大企業がこの問題に遭遇している。
〔海外では通用しない“日本型CSR”の限界〕
- 海外のCSRは“日本型CSR”とは大きく異なる。これを認識したうえで、進出先や調達先の社会事情や価値観を調べて対処していれば、問題を未然に防げたはずなのに、それを行っていない。日本企業には途上国や新興国での「サプライチェーンのCSRリスク」に対する問題意識が薄い。
- 本稿では、日本企業の海外現地法人の増加状況とサプライチェーンの多様化・複雑化を概観し、サプライチェーンのCSRリスクが拡大するなかで、“日本型CSR”がリスク促進要因となることを指摘する。そのうえで、CSRリスク回避のための「CSR調達」と「CSR監査」の必要性を論じる。
(2013年09月17日「基礎研レポート」)
川村 雅彦
川村 雅彦のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2016/10/21 | ESG投資と統合思考のために-「サステナビリティのメガトレンド」を背景にビジネス・パラダイムの大転換 | 川村 雅彦 | 基礎研レポート |
2016/08/05 | 徒歩帰宅訓練、やってみました!-地上踏査でつくる頭の中の“ ナビゲーション・マップ” | 川村 雅彦 | |
2016/06/10 | 徒歩帰宅訓練、やってみました !~そうか、そうだったのか! 点と点がつながる地上踏査~ | 川村 雅彦 | 研究員の眼 |
2016/04/19 | 「ラストマンになる」という生き方~現代ビジネス版 『言志四録』 ともいうべき語録から~ | 川村 雅彦 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【サプライチェーンのCSRリスクに疎い日本企業 (その1)-“日本型CSR”に潜むリスク促進要因】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
サプライチェーンのCSRリスクに疎い日本企業 (その1)-“日本型CSR”に潜むリスク促進要因のレポート Topへ