- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 景気ウォッチャー調査13年6月 ~現状判断DI、先行き判断DI共に低下が続く
■見出し
・現状判断DIは3ヶ月連続の低下
・先行き判断DIは2ヶ月連続の低下
■introduction
7月8日に内閣府から発表された2013年6月の景気ウォッチャー調査によると、景気の現状に対する判断DIは53.0となり、前月を2.7ポイント下回り3ヶ月連続の低下となったものの、水準自体は50を5ヶ月連続で上回るなど引き続き高かった。
これは(1)「相次ぐ天候不順に見舞われたことで、客足が遠のいたこと」(2)「米国の金融政策や安倍政権による景気刺激策を主因とした円安基調に伴い、海外旅行が低調なこと」(3)「米QE3縮小観測を発端に為替や株式市場が乱高下したことで、景況感の先行きへの不透明感が増したこと」(4)「非正規雇用に関する懸念が高まったこと」などが影響していると考えられる。
一方、景気の先行きに対する判断DIは53.6となり、前月を2.6ポイント下回り2ヶ月連続の低下となったものの、水準自体は50を7ヶ月連続で上回るなど引き続き高かった。これは(1)「アベノミクスの効果が浸透することで、実体経済の本格的な回復に繋がることが期待されるものの、金融市場が大きく乱高下を繰り返す中、円安や消費増税を主因とした生活必需品の値上げに伴う家計圧迫懸念が見られること」(2)「円安を主因として原材料コストが上昇するに伴い、企業収益が圧迫される懸念が強いこと」などが影響していると思われる。
2013年6月の調査では現状判断DIは3ヶ月連続で低下し、先行き判断DIは2ヶ月連続で低下したものの、DIの水準自体は引き続き高かった。生活必需品、原材料価格、電気料金の値上げ等による家計圧迫懸念や企業収益圧迫懸念の高まり、変動の大きな金融市場に起因する景況感の先行き不透明感、など不安材料があるものの、アベノミクスによる実体経済の本格的な回復が引き続き期待されるなど、景況感の改善基調は緩やかながらも維持されている。
(2013年07月09日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
押久保 直也 (おしくぼ なおや)
研究・専門分野
日本経済、財政
押久保 直也のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/09/17 | ニッセイ景況アンケート調査結果-2014年度上期調査 | 押久保 直也 | ニッセイ景況アンケート |
2014/05/13 | 「男性不況」下の専業主婦願望~理想と現実のギャップ | 押久保 直也 | 研究員の眼 |
2014/03/12 | 企業物価指数(2014年2月)~8ヶ月ぶりに前年比1%台の上昇率へ縮小 | 押久保 直也 | 経済・金融フラッシュ |
2014/03/11 | 景気ウォッチャー調査14年2月~消費税増税懸念から先行き判断DIは大幅な低下 | 押久保 直也 | 経済・金融フラッシュ |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月17日
タイの生命保険市場(2023年版) -
2024年09月17日
25年以上言われ続けている「若者の海外離れ」問題-若者の「海外旅行離れ」に関する私論的考察 -
2024年09月17日
ハロウィンジャンボの楽しみ2024-一攫千金のドキドキ感と100万円以上当せんのワクワク感の配分は? -
2024年09月17日
どうなる?中国の不動産市場~三中全会の改革要点からみる不動産市場回復策のねらい~ -
2024年09月17日
ロシアGDP(2024年4-6月期)-減速したものの前年比4%台の高成長
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【景気ウォッチャー調査13年6月 ~現状判断DI、先行き判断DI共に低下が続く】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
景気ウォッチャー調査13年6月 ~現状判断DI、先行き判断DI共に低下が続くのレポート Topへ